« 素晴らしき哉、高校野球 | トップページ | 手賀沼トライアスロン大会開催 »

2006年8月26日 (土)

無線LANの故障

 8月14日妻の使っているパソコンが回線につながらなくなりました。そのパソコンはバッファローのエアステーションから無線LANで回線に接続しています。6年前に当時まだ珍しかった無線LANを購入し、その後順調に動いていました。

 無線LANの故障かどうかはっきりしなかったので、とりあえず近くのケーズ電機でケーブルを買って来てつないだところインターネットにつながりました。そのまま使っても問題ありません。

 ところが一度無線LANという便利なものを使うと、有線JANはいかにも不便です。無線ならノートパソコンを家のどこにもって行っても使えます。ケーブルを別の部屋まで張り巡らす必要もありません。

 次の日曜日に長男にエアステーションの故障かどうか調べてもらったら、やはり故障ということが分かりました。そこで再度ケーズ電機に行ってバッファローの新鋭機を購入しました。6年の歳月はパソコンや通信機器の世界に大変な進歩をもたらしていました。価格は3分の1、速さは5倍、機器もコンパクトになって6年前には別に購入する必要があった機器も内蔵されていました。

 詳しいことは手賀沼通信本体に書くつもりです。

|

« 素晴らしき哉、高校野球 | トップページ | 手賀沼トライアスロン大会開催 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 素晴らしき哉、高校野球 | トップページ | 手賀沼トライアスロン大会開催 »