安倍晋三内閣発足
平成18年9月26日、安倍晋三内閣が発足しました。
安倍首相は52歳、戦後最年少首相の誕生です。安倍首相を含む内閣の平均年齢は60.9歳、比較的若い内閣かもしれません。しかし年代別に見ると40歳代が1人、50歳代7人、60歳代6人、70歳代4人で、安倍首相より若い人が1人、同年齢1人,上の年齢が15人となっています。もっと若返ってもよかったのではないかと思います。
各新聞の社説を比べてみましょう。
比較的好意的だったのは、産経の「安倍新内閣 国益守るシステム築け 期待したい官邸の機能強化」,日経の「安倍内閣は官邸主導で改革実績を示せ」です。3大新聞はかなり批判的でした。読売は「論功行賞が目立つ組閣人事」、毎日は「安倍政権発足 改革の熱気が伝わらない」、朝日は「安倍内閣発足 果たしてどこへ行く」とのタイトルで、今回の組閣人事は「論功行賞」だったと決め付けています。
マスコミに「三角大福中」という語呂合わせが取り上げられたことがあります。三木武夫、田中角栄、大平正芳、福田赳夫、中曽根康弘の頭文字をとったものです。その次は「安竹宮」でした。安倍晋太郎(安倍晋三首相の父)、竹下登、宮沢喜一の頭文字です。首相になりたくてたまらない人をマスコミが揶揄的に取り上げたものです。結果は安倍晋太郎以外はみんな首相になりました。
息子の安倍晋三が、父親の念願だった首相の地位をやっと手にしたのです。しかも戦後最も若い年齢でです。国民的人気がバックアップしたのは間違いありませんが、自民党内のバランスを考えたり、先輩に遠慮したところもあったのでしょう。最初の内閣は論功行賞になっても仕方がないのではないでしょうか。
参議院議員選挙終了後に内閣改造を行い、本当に自分の考えを実現できる内閣を作ればいいと思います。
| 固定リンク | 0
コメント