« 冬の手賀沼の一日 | トップページ | 10年日記の交代 »

2006年12月30日 (土)

高杉良の小説

 いよいよ平成18年も終わりに近づきましたね。

 平成18年は81冊の単行本を読みました。多分現役を離れた後ではもっとも多い数だと思います。そのほとんどは小説です。小説の中では高杉良に熱中しました。7月22日に、東京オリンピック招致の最大の功績者のフレッド和田さんを描いた「祖国へ熱き心を」を読んでから、図書館で高杉良の小説を借りまくりました。5ヶ月ほどの間に34冊を読みました。

 高杉良の小説は経済小説というジャンルに入るそうです。そのほとんどは日本の大企業をモデルとして、実名または仮名で企業の内情が赤裸々に語られます。私の学生時代の友人が実名で登場する小説もありました。綿密な取材で、実際の事件を背景にしているだけに、迫力があり、説得力があります。それに何より面白いです。まだの方はぜひ読んでみてください。

 お正月用にはちょっと欲張って「欲望産業 上下」と「小説通産省 烈風」と「続・金融腐蝕列島 再生 上下」を借りてきています。

 以下に今年読んだ小説をまとめてみました。なお、仮名で書いた小説については、高杉さんは巻末に「この作品はフィクションです。万一、現実の事件ないし状況に類似することがあったとしても、全くの偶然にすぎません」と注釈を入れています。

今年読んだ高杉良の小説
番号 タイトル 実名/仮名 モデル
1 祖国へ熱き心を 実名 フレッド・勇・和田
2 いのちの風 仮名 日本生命/弘世源太郎
3 勇気凛々 実名 ホダカ物産
4 不撓不屈 実名 TKC/飯塚毅
5 消費者金融クレジット社会の罠 実名 消費者金融/玉木英治
6 会社蘇生 仮名 大沢商会/三宅省三
7 大逆転 実名 第一銀行・三菱銀行/島村道康/長谷川重三郎/田実渉
8 金融腐蝕列島 仮名 住友銀行/磯田一郎
9 小説・ザ・外資 仮名 外資金融会社
10 大合併 実名 第一勧業銀行/井上董/横田郁
11 辞表撤回 実名 日本交通公社/丸山敏治
12 虚構の城 仮名 出光興産/不明
13 金融腐蝕列島Ⅱ呪縛上 仮名 第一勧業銀行
14 金融腐蝕列島Ⅱ呪縛下 仮名 第一勧業銀行
15 新巨大証券上 仮名 四大証券
16 新巨大証券下 仮名 四大証券
17 王国の崩壊 仮名 三越/岡田茂
18 銀行大統合 実名 興銀・第一勧銀・富士銀/西村/杉田/山本の三頭取
19 生命燃ゆ 仮名 昭和電工/垣下怜
20 濁流 上 仮名 経済界/佐藤正忠
21 濁流 下 仮名 経済界/佐藤正忠
22 人事権 仮名 損保会社
23 明日はわが身 仮名 製薬会社
24 青年社長 上 実名 ワタミフードサービス/渡邉美樹
25 青年社長 下 実名 ワタミフードサービス/渡邉美樹
26 ザ・エクセレント・カンパニー 仮名 東洋水産/森和夫/深川清司
27 辞令 仮名 会社はソニーを参考
28 あざやかな退任 仮名 モデル不明
29 管理職降格 仮名 銀座松屋又は松坂屋
30 燃ゆるとき 実名 東洋水産/森和夫
31 指名解雇 仮名 パイオニア
32 首魁の宴 仮名 経済界/佐藤正忠
33 対決 仮名 中央化学工業(モデル不明)
34 懲戒解雇 仮名 三菱油化

|

« 冬の手賀沼の一日 | トップページ | 10年日記の交代 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 冬の手賀沼の一日 | トップページ | 10年日記の交代 »