手賀沼のほとりに温泉誕生
平成19年3月15日に手賀沼のほとりに天然温泉「満天の湯」が誕生しました。手賀沼観光にまた一つ目玉が増えたことになります。
場所は手賀大橋のたもと、道路を挟んで「しょうなん道の駅」の向かい側になります。前にさえぎるものがないため手賀沼がよく見えます。
オープン当日の10時半ごろに行ってみました。我が家から歩いて10数分です。駐車場は満車に近い繁盛を見せていました。
いただいたパンフレットによると温泉かけ流しで13種類のお風呂と26の館内付帯施設があります。
入浴料は平日650円、土・日・祝日は750円、手ぶらセット(フェイスタオル、バスタオル)が250円となっていました。別料金ですが岩盤浴や手もみサービスや韓国式アカスリなどもあります。地元の野菜などの満天市場も併設されていました。
http://www4.ocn.ne.jp/~manntenn/index.htm
5月に所属している「あけぼの会」で40人くらいで利用する予定です。3月24日に下見に行ってきます。
| 固定リンク | 0
コメント