« 手賀沼花火大会開催される | トップページ | 手賀沼トライアスロン大会開催 »

2007年8月24日 (金)

パソコンのプリンターを買い換える

 平成19年8月14日突然パソコンのプリンター「エプソンPM-A700」が壊れました。ヘッドクリーニングをしている最中に動かなくなり、販売店かサービスセンターにもっていくようにとのメッセージが出ました。

 2年前に買ったばかりで、まだ新しいと言ってもいい状態でしたが、しょっちゅう印字の色がおかしくなり、その度ごとにヘッドクリーニングを繰り返すというはずれのプリンターでした。

 エプソンのサービスセンターのHPに行って修理の方法を調べました。ドアtoドアサービスという簡単なサービスがありました。業者が取りに来て梱包して持ち帰り、直ったものを送り返してくれるというサービスです。

 修理費はPM-A700は定額で一律8400円です。ドアtoドアサービスの料金は1575円、合計9975円です。プリンターは柏のビッグカメラで11700円で買ったものでした。購入代金に比べると修理代金が高いと感じました。おまけにお盆休みで、16日まではセンターに連絡が取れません。

 新しいものを買ったらいくらになるかと、柏のヤマダ電機に出かけました。PM-A700は、デジタルカメラのメモリーから直接写真の印刷ができる機能が付いていましたが、デジカメの写真は一度パソコンに取り込んで印刷するため、その機能は使ったことがありません。その機能がなくて同じような性能の機種を探したら、エプソンのPX-A620が見つかりました。同じコピーとスキャナーの機能がついています。また新しい機能として自動拡大/縮小が付いていました。

 12900円の表示を12000円に値切って、10%のポイントを値引きと考えると、10800円でした。迷わず買ってしまいました。9975円の修理費との差額は、たった825円でした。

 修理するより買ったほうがいいを実感した買い物でした。

|

« 手賀沼花火大会開催される | トップページ | 手賀沼トライアスロン大会開催 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 手賀沼花火大会開催される | トップページ | 手賀沼トライアスロン大会開催 »