« パソコンを使いながら花火見物 | トップページ | デルのノートパソコンを購入 »

2008年7月25日 (金)

フローリング、床暖房の工事

 平成20年7月7日から16日までの9日間、我が家のリビングをリフォームし、フローリングと床暖房に変える工事を行いました。

0001  我が家は1984年6月に建築した築24年の家です。リビングは当時人気のあったウールのじゅうたんを張りました。

 当時は夫婦と子ども2人、妻の両親の合計6人に、ヨークシャテリアの犬1匹の家族構成でした。

 1歳の犬は新築の家の広々したリビングを我が物顔に0002 走り回っては、じゅうたんを汚していました。その後は犬に替わって、長女の孫2人と長男の孫一人が駆け回りました。

 使用が激しかったのと24年の歳月は新しかったじゅうたんをみすぼらしいものに替えました。そこで思い切ってフローリングにすることにしました。

 暖房はガスストーブとエアコンとほかほかカーペットを交互に、あるは組み合わせて使っていましたが、この際床暖房にすることにしました。

 工事は民謡仲間の高橋さんにお願いしました。高橋さんには今までも、システムキッチンの取替0003え、長男の家のリフォーム、その他こまごまとした工事を依頼しています。大工工事の部分は一人でじっくり取組むのでやや時間がかかりますが、確実な仕上がりは定評があります。

 まずじゅうたんと下地をはがしたあと、床板を取り去り、床板を支える梁を補強して、断熱材を詰めます。そのあと暖房線の入ったフローリングの床を、小さなワイアをつなぎながら張っていきました。重い家具は部屋の中を移動さ0004 せながら、慎重に作業を進めていました。

 周囲は暖房の必要性が少ないので、暖房線のないフローリングを張りました。重い家具を置く場所も同じです。

 完成した後は部屋が見違えるように美しくなりました。

 写真はクリックすると大きくなります。

 私のHPと、私に関係するHPです。

http://members3.jcom.home.ne.jp/ynitta/(手賀沼へいらっしゃい)
http://members3.jcom.home.ne.jp/nittay/(手賀沼通信バックナンバー)
http://www.josuikai.net/semi/koyukai(最新の手賀沼通信)

|

« パソコンを使いながら花火見物 | トップページ | デルのノートパソコンを購入 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« パソコンを使いながら花火見物 | トップページ | デルのノートパソコンを購入 »