« オープンオフィスを使ってみた | トップページ | ホームページが更新できない »

2008年8月26日 (火)

松山南高校同総生の文化フォーラム

 松山南高校同窓会では、13期卒業生が中心になって月1回「文化フォーラム やまなみ」を開催しています。

0001  同窓生が親睦を図りながら、交代で講師を務め、仕事や趣味で得た知識や体験などを披露しています。

 平成20年8月23日、そこで話す機会をいただきました。テーマは講師が決めることになっています。いろいろ考えた末、定年後に始めた情報発信の経験をまとめた「情報発信の楽しさ」というテーマに決めました。

 0002 講演の内容は

 ・情報発信クイズ

 ・私の情報発信

  -手賀沼通信

  -手賀沼通信ブログ

  -ホームページ「手賀沼通信バックナンバー」

  -ホームページ「手賀沼へいらっしゃい」

 ・情報発信の楽しさ

 ・その他

  -「オープンオフィス」、「ホームページビルダー」「Nifty ココログ」の使用体験

 で、約2時間お話しました。

 ノートパソコンとプロジェクターを使用し、オープンオフィスのインプレスで作った資料や、ホームページを実際にご覧いただきながら、話を進めました。

 ホームページは回線の接続ができないため、パソコンの中のファイルを見ることになりましたが、ネットで見るのと同じものがみられます。

 準備はちょっと手がかかりますが、パソコンとプロジェクターを使うと講演の内容に変化を持たせることが出来るということが分かりました。

写真はクリックすると大きくなります。

 私のHPと、私に関係するHPです。

http://members3.jcom.home.ne.jp/ynitta/(手賀沼へいらっしゃい)
http://members3.jcom.home.ne.jp/nittay/
(手賀沼通信バックナンバー)
http://www.josuikai.net/semi/koyukai
(最新の手賀沼通信)

|

« オープンオフィスを使ってみた | トップページ | ホームページが更新できない »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« オープンオフィスを使ってみた | トップページ | ホームページが更新できない »