関東南六会を柴又で開催
平成20年11月20日、関東南六会を柴又で開催しました。
関東南六会は愛媛県の松山南高校を昭和30年に卒業した関東地方在住の6期生の会です。南六会は関東以外に地元松山と関西にあります。
皆さん71歳か72歳の高齢者、体調が悪くなったりして年々出席者が減っていますが、今年は男性14名、女性5名の合計19名が参加しました。
京成線の柴又駅に集合、まず柴又帝釈天に参拝し、山本亭と寅さん記念館を見物しました。寅さん記念館の上の公園から江戸川べりを散歩、帝釈天参道の高木屋老舗で昼食をいただきました。
当日は冷え込みはありましたが、快晴、風もなく絶好の観光日和でした。参加者は全員元気いっぱい、来年の再開を約束して散会となりました。
昼食後は希望者だけ矢切の渡しの渡し舟に乗り対岸までを往復しました。平日のことで船に乗る人もまばら、帰りの船は船頭さんのサービスで少しだけ上流までさかのぼり、江戸川や柴又にかかわるお話を聞かせてくれました。
写真はクリックすると鮮明になります。
| 固定リンク
コメント