七曜会総会とお花見
平成21年4月2日、毎年恒例の七曜会の総会とお花見に行ってきました。
七曜会は千葉県生涯大学福祉科25期A組の卒業生の会です。毎年4月に年1度の総会を柏市の「さわやか県民プラザ」で行い、そのあとは隣の「柏の葉公園」でお花見を行います。
私は他の6人と共に昨年と今年の世話役です。会員57名中49名が参加しました。皆さん1年ごとに歳をとるため、かっこうはますます老人になりましたが、気持ちは若く意気盛んでした。
総会は40分ほどで切り上げ1000円のお弁当とお茶を持ってお花見となりました。
ところがいくつかの班は教室でお弁当を食べることになりました。お天気は快晴なのですが、冷たい風が少し吹いていました。おまけに朝から天気予報で、「冷たい北風が吹くのでお花見は明日からのほうがいいでしょう」と、しつこいほど言っていました。風があると出かけないというのはやはり老人度が進んでいるせいでしょうね。
私たちの班は花の下でお花見をと出かけました。風はそんなに冷たくなく、いいお花見ができました。天気予報も罪作りですね。
写真はクリックすると鮮明になります。
| 固定リンク
コメント