« 白内障の手術をする | トップページ | 葛西臨海水族園と手塚治虫展に行く »

2009年5月29日 (金)

白内障手術のあとのお話

 平成21年5月21日に白内障の手術をしたあと1週間がすぎました。

 今日は前回の続きのお話です。

 頭と顔を洗えないため、手術後3日目から頭が痒くなる影響が出始めました。私は普段1日おきに頭を洗っていたのです。

 お風呂では首から下を洗ったあと、左目に触れないように顔と頭は濡れタオルでごしごしこすりました。風呂から上がったあと、髪にはヘアートニックをつけてキッチンペーパーで拭きました。

 朝はクリニックで勧められた「クリーンコットンアイ」や大型の濡れティッシュで顔と頭を拭きました。あまりさっぱりした気分にはなりませんでしたが、拭かないよりはましといった感じでした。

 汗をかかないよう外出はなるべく控え、できるだけおとなしくしていました。それでも髪の毛はだんだん脂で硬くなった感じになりました。

 1週間たって先生から顔と頭を洗ってよいといわれた時は本当にほっとしました。帰宅してさっそくお風呂を沸かし、昼風呂に浸かりながら普段より丁寧に頭を洗いました。

 手術後5日間は化のう止めに抗生物質の薬を飲む必要がありました。そのためアルコールを控えました。普段晩酌を楽しんでいますが、5日間もアルコールを控えたのは4年前に心臓のカテーテル手術をして以来です。

 薬を飲まなくてよくなった夜は、バンザイを唱えたくなり普段より多目の晩酌を楽しみました。

 手術後2日目、左目の視力が変わったため、クリニックと付属のめがね店で検眼し「眼鏡処方箋」をいただきました。手術した左目は近視がかなり改善されていました。さっそく20年来のなじみの我孫子の眼鏡店で新しいレンズを注文しました。

 遠近両用レンズで乱視も強いため出来上がるまで5日かかりました。その間は今まで使っていた眼鏡は強すぎてよく見えません。さいわいパソコン用に作っていた度の弱い眼鏡が左目にほぼ合ったため、それをかけて過ごしました。

 右目は遠くがよく見えないので、なんとも間の抜けた視界が広がっていました。5月28日の夜、新しい眼鏡ができたとき、やっと手術のありがたさが実感できました。

 手術の翌日から3種類の目薬を入れることになりました。2種類は1日6回、1種類は1日3回で、その薬だけは冷蔵庫保管です。6回も入れるとなると、しゅっちゅう時間を気にする必要があります。入れたかどうかを忘れることもありました。

 頭と顔を洗うのが解禁になったとき、点眼も4回と2回に減らされました。これがなくなったとき、最終的に白内障の手術が終わったといえるでしょう。

|

« 白内障の手術をする | トップページ | 葛西臨海水族園と手塚治虫展に行く »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 白内障の手術をする | トップページ | 葛西臨海水族園と手塚治虫展に行く »