ブログのアクセス回数が1日20件を越えた
平成21年6月19日、ブログの1日当たりの平均アクセス回数が20回を越えました。累計アクセス数は21075回です。
私のブログは特にテーマはありません。月1回出している「手賀沼通信」を補完する形で書いています。
「手賀沼通信」は一応「高齢者の豊かな生活のために」をテーマにしていますが、本音は「私の暇つぶしとぼけ防止」のために、体験談を中心に高齢者に対する情報発信としてはじめたものです。勝手に作って勝手に送っています。
最初は新聞の形で70部ほど印刷しました。現在はメールに添付して350人ほどの方にお送りし、新聞としては55部印刷しています。A4版、4ページです。
「手賀沼通信ブログ」はいつでも書けますが、「手賀沼通信」は月1回です。タイムリーな話題を書き逃すこともあります。紙面の都合で書ききれないこともあります。そのような欠点を補うのが「手賀沼通信ブログ」です。
2006年8月4日に書き始めたブログは現在まで226回になりました。2年10カ月で221回、月6.5回書いたことになります。
当初のアクセス回数は1日数回でしたが、だんだんアクセスが増えるようになりました。最近の4ヶ月では1日平均30回、最近の1ヶ月では35回です。
おそらく最初の頃は見て下さるのは「手賀沼通信」の読者が主だったのではないでしょうか。最近はキーワードでの検索でヒットする数が増えたのではないかと思います。
ブログはニフティで作っているので、グーグルやヤフーでなくニフティで検索した場合ヒットする確率が高くなったと考えています。
いろいろな話題を取り上げて書けば書くほど見て下さる方が増える-ブログを書くものには最大の楽しみです。
なお手賀沼通信は下記のアドレスから見ることが出来ます。ご笑覧くだされば嬉しいです。
http://members3.jcom.home.ne.jp/nittay/(手賀沼通信バックナンバー)
http://www.josuikai.net/semi/koyukai(最新の手賀沼通信)
| 固定リンク
コメント