« 大学入試センター試験問題に挑戦 | トップページ | 金沢、白川郷旅行記-1 »

2010年1月29日 (金)

歩いてめぐる温泉紀行の2回目完歩

 平成22年1月28日歩いてめぐる温泉紀行の2回目を走破しました。

 これはアサヒビールが提供した「歩こうドットコム」というソフトで、東京からスタートして全国109の温泉を歩いてめぐるようになっています。約1万キロの長丁場です。

 私の毎日の運動はウォーキングです。万歩計をつけて歩きます。また外出には必ず万歩計をつけて出ます。したがって毎日の歩数はウォーキング+外出時の歩数です。その歩数をパソコンにインプットするとそれが加算され、今どこを歩いているか地図で分かるようになっています。温泉に着くと、その温泉の説明を見ることができます。

 1回目は平成13(2001)年6月8日にスタートしました。64歳の時でした。東京に戻ったのは平成17(2005)年4月27日でした。

 2回目は平成17(2005)年5月1日にスタートしました。68歳の時です。そして平成22(2010)年1月28日に戻ったのです。72歳最後の日でした。

 2回の記録を比べてみましょう。

             1回目       2回目

・歩いた期間 3年10ヶ月19日 4年8ヶ月28日

・総日数        1421日      1734日

・総歩数   1577万2161歩 1603万2788歩

・1日あたりの歩数  1万1099歩    9246歩

・1日あたりの距離  6.99キロ      5.7キロ

 歩いた期間と総日数が合わないのは、どちらも病気や手術で入院したからです。 

 比較表を見ると年齢による身体能力の衰えがはっきり出ています。悲しいことですが仕方ありません。

 2月1日からは3回目に挑戦しようと思っています。まずは完歩することが目標です。

 1回目と2回目は1日あたりの歩数は1万歩が目標でしたが、3回目は7千歩にするつもりです。

|

« 大学入試センター試験問題に挑戦 | トップページ | 金沢、白川郷旅行記-1 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大学入試センター試験問題に挑戦 | トップページ | 金沢、白川郷旅行記-1 »