« ニフティの写真がまともになり、アクセスが3万件を越えた | トップページ | 国立演芸場と浅草演芸ホールに行く »

2010年2月14日 (日)

バンクーバーオリンピックが始まった

 バンクーバーオリンピックが始まりました。

 平成22年2月13日の読売新聞の夕刊トップには次の記事が出ました。 

 『第21回冬季五輪バンクーバー大会は12日午後6時(日本時間13日午前11時)、バンクーバー市内のBC(ブリティッシュコロンビア)プレースで開会式が始まり、17日間の雪と氷の戦いが幕を開けた。カナダでの冬季五輪開催は、1988年のカルガリー大会以来。2006年のトリノ大会の80を上回る冬季五輪史上最多の82カ国・地域から約2500人の選手が参加、バンクーバーとウィスラーで7競技、史上最多の86種目が実施される。

 日本代表選手は男子49、女子45の94人。開会式ではスピードスケートで5回目の五輪出場となる岡崎朋美選手(38)を先頭に、43番目に入場行進した。』

 日本選手はいくつのメダルを取れるでしょうか。前回のトリノではフィギュアスケート女子で荒川静香が取った金メダル1個だけでした。

 アメリカの新聞社の予想では今回も日本はメダル1個だけとのこと、中国や韓国にも大きく水をあけられることになるかもしれません。

 日本国内の政治や経済の不安を吹き飛ばしてくれるような活躍を期待しています。

 

|

« ニフティの写真がまともになり、アクセスが3万件を越えた | トップページ | 国立演芸場と浅草演芸ホールに行く »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ニフティの写真がまともになり、アクセスが3万件を越えた | トップページ | 国立演芸場と浅草演芸ホールに行く »