« 「ちょっと田舎で暮らしてみたら」を読んだ | トップページ | ひたち海浜公園のネモフィラ »

2010年5月 3日 (月)

数字を縦書きにする方法

 ワードの縦書きの文書の中のアラビア数字を縦書きにする方法です。

 民謡のプログラムを作成するには数字を縦書きにする必要があります。プログラムはA3の横の用紙に縦書きで、番号と曲名と唄い手の氏名を入れます。

 私のプリンターはA3の用紙は扱えないので、A4の縦の用紙に印刷し、2枚横に並べてコピー機でA3の用紙にコピーすることにしました。

 1から順番に付番し、文字変換で縦書きに変換を試みました。1から9までは縦書きに変換できました。ところが10以上、つまり2桁以上になると変換できません。これは、ワードの問題ではなく、ウィンドウズXPの文字変換の機能がそうなっているようです。

 次の写真のように変換できません。

Dsc08045

 そこで何か方法はないかと、インターネットで調べました。いろいろ見ている内にその方法を解説したブログが見つかりました。ワードを使い慣れた方にはなんだと思われるかもしれませんが、ワードに詳しくない私には、縦書きにする方法を知りませんでした。

 次の方法です。

 数字を半角で入力、その数字を選択して、「書式」→「拡張書式」→「縦中横」→「OK」をクリックすると下の写真のように変換できました。

Dsc08042

Dsc08039

 それにしてもインターネットは何でも教えてくれますね。

 

 

|

« 「ちょっと田舎で暮らしてみたら」を読んだ | トップページ | ひたち海浜公園のネモフィラ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「ちょっと田舎で暮らしてみたら」を読んだ | トップページ | ひたち海浜公園のネモフィラ »