« ひたち海浜公園のネモフィラ | トップページ | あびこ福祉まつりとEnjoy手賀沼 »

2010年5月10日 (月)

ゴールデンウィークの手賀沼

 平成22年のゴールデンウィークは超大型でした。

 4月29日から5月9日まで、祝日が1日も土曜や日曜と重なることなく、3日間の休暇をとれば11連休、30日に1日休暇をとれば7連休、休暇をとらなくても1日から5日まで5連休でした。

 私のような高齢者には毎日が日曜日なのでゴールデンウィークは関係ありませんが、この期間は7日にちょっと雨が降っただけで好天が続き、花や新緑に囲まれ大変気持ちよく過ごせました。

 連休の谷間の6日には、ひたち海浜公園へネモフィラの花を見に行きました。これは別にブログを書いています。

 それ以外は遠出はせず、毎日手賀沼を散歩しました。この期間に手賀沼のつつじと藤の花が満開になりました。

 ゴールデンウィーク中の手賀沼の風景の写真です。

 まずつつじです。

Dsc08452

Dsc08627

 ついでに我が家のつつじも載せます。

Dsc08612

 水生植物園とアビスタの藤です。

Dsc08593

Dsc08616

 手賀沼遊歩道の新緑もきれいです。

Dsc08450

 親水公園のこいのぼりです。

Dsc08605

 手賀沼には釣り人が集まる場所があります。ボートも出ていました。

Dsc08499

Dsc08503

 公園の風景と橋をくぐる遊覧船です。

Dsc08506

Dsc08520

|

« ひたち海浜公園のネモフィラ | トップページ | あびこ福祉まつりとEnjoy手賀沼 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ひたち海浜公園のネモフィラ | トップページ | あびこ福祉まつりとEnjoy手賀沼 »