「てくてく旅 熊野古道 春編」を見た
平成22年6月30日NHKハイビジョン放送の「街道てくてく旅 熊野古道をゆく 春編」が終了しました。
5月10日に大阪の八軒家浜を出発し、6月30日に熊野本宮大社に到着するまで、6週間にわたって月曜日から金曜日にわたって熊野古道を歩いた記録です。月曜から金曜までの朝8時から8時15分に放送されました。
旅人は1980年生まれの元プロテニスプレーヤーの森上亜希子さんです。大阪生まれの気さくでタフな女性で、将来典型的な「大阪のおばはん」になる雰囲気を十分感じさせてくれました。
同じてくてく旅で四国八十八か所を歩いた元プロ卓球プレーヤーの四元奈生美さんのかわいらしいスタイルとは好対照でした。
四国八十八か所では、途中歩き遍路が時々出てきましたが、熊野古道では他に歩いている人はほとんど出てきませんでした。世界遺産になっているのは途中からなので、最初のほうを歩く人はあまりいないのではないでしょうか。
また当然のことですが、熊野古道は途中立ち寄る先には神社が多く、八十八か所のお寺と大違いでした。
秋編では、春編の途中の田辺市をスタートし、海岸沿いの道をたどり、熊野那智大社、熊野本宮大社、熊野速玉大社をめぐって伊勢神宮に到着することになっています。
楽しみです。
最近のコメント