« イチローが10年連続200安打を達成 | トップページ | 今年の夏の暑さ-2 »

2010年9月27日 (月)

手賀沼公園に熱気球が上がった

 平成22年9月26日手賀沼公園に熱気球が上がりました。私の記憶では手賀沼公園に熱気球が持ち込まれたのは初めてのことです。

 我孫子駅前の観光案内所「アビシルベ」オープン記念の特別企画第3弾として、我孫子市の商工観光課は「手賀沼スカイフェスタ」を開催しました。手賀沼スカイフェスタでは、午前中先着250名の熱気球搭乗と午後熱気球教室を行いました。

 ブログに載せようとデジカメを持って駆けつけました。当日は快晴、風も弱く、熱気球に乗るには絶好のお天気でした。

 最初ポスターを見たときは、ぜひ乗りたいと思いました。熱気球で手賀沼の上空を遊泳すればさぞ気持ちがよいことでしょう。

 しかしすぐ勘違いに気かつきました。手賀沼公園はそんなに広くはありません。すぐそばには住宅もあります。万一のときは危険です。それに250名乗せるには、多くの熱気球が必要です。おそらくロープにつながれた1基の熱気球に交代で乗るのだろうと考えました。

 その通りでした。1台の熱気球に4ヶ所に停めたトラックからロープが伸びていました。熱気球には4~5人の人が乗り込み、15~20メートルの上空に達すると降りてきて次の人と交代していました。

 短時間ですが、青空の下、熱気球から見下ろした光景は素晴らしかったことでしょう。熱気球に乗れる機会はめったにありません。1000円の価値はあったのではないでしょうか。

Dsc00098

Dsc00100

Dsc00111

 4ヶ所で熱気球を固定していたトラックの1台です。

Dsc00116

 

|

« イチローが10年連続200安打を達成 | トップページ | 今年の夏の暑さ-2 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« イチローが10年連続200安打を達成 | トップページ | 今年の夏の暑さ-2 »