« 佐倉の歴史を探るバスハイク | トップページ | アビシルベがオープン »

2010年9月15日 (水)

菅首相が民主党代表に選ばれた

 平成22年9月14日、民主党は東京・芝公園の「ザ・プリンスパークタワー東京」で臨時党大会を開き代表選を行いました。

 その結果と、事前に行われていた地方議員による投票と、党員・サポーターによる投票の結果を合わせて、菅直人代表(首相)(63)が小沢一郎前幹事長(68)を大差で破り、再選されました。

 結果は次のようになりました。

      総ポイント  国会議員 地方議員 党員・

                           サポーター

・菅直人   721    412(206人)  60     249

・小沢一郎  491    400(200人)  40      51

 どちらが勝つか、事前の報道では接戦と予想されていましたが、結果は大差でした。

 菅首相が勝った原因は、おそらく

・短期間のうちに首相を短期間でころころ替えるのはよくない

・小沢前幹事長は「政治と金の問題」の疑いが晴れていない

の2つが少なからず影響したのではないでしょうか。

 私も菅首相が勝ってほっとしています。小沢さんが選ばれるようなら、民主党はますます国民から見放されことになったのではないかと思っています。

 不満があるにしろ今の政府は国民が選んだ民主党政権です。日本を立て直す責任があります。菅首相にがんばってもらって、しっかりした日本にしてもらいたいと願っています。

 みんなで知恵を出し合って、どんな国にするかの青写真を作り、みんなが力をあわせて、実現に向って努力することが必要ではないでしょうか。

          

|

« 佐倉の歴史を探るバスハイク | トップページ | アビシルベがオープン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 佐倉の歴史を探るバスハイク | トップページ | アビシルベがオープン »