我孫子市総合防災訓練
平成22年10月3日我孫子市第一小学校校庭で「平成22年度我孫子市総合防災訓練」が実施されました。
若松第2自治会は自治会役員が中心となり、自治会員有志、ふれあい会員など約30名くらいが参加しました。私も防犯パトロールのふれあい会員のユニフォーム姿で参加しました。
この防災訓練は毎年1回、市内の小学校や中学校の校庭を持ち回りで開催されています。
私たちは当日朝9時に若松第2公園に集合し、一緒に会場に向かいました。
当日は日曜日でしたが第一小学校の児童全員が登校していました。
会場にはテントが張られ、市長や市役所職員、関係者や市民団体や関連業者、第一小学校の児童などが勢ぞろいしていました。
消防車や救急車、給水車、警察、郵便局、自衛隊、東日本ガス、東京電力、などの車が順番に登場しました。
防災訓練は9時30分から2時間、いろいろな訓練のプログラムが組まれていました。
地震体験や煙体験、ロープワークや三角巾の使い方の講習なども行われていました。
| 固定リンク
コメント