« ゴールデンウィークの手賀沼 | トップページ | 大相撲の技能審査場所が始まった »

2011年5月 7日 (土)

思い出の震災ローカル線

 平成23年4月29日に東日本大震災で止まっていた東北新幹線が全線復旧しました。待ち遠しかった明るいニュースでした。

 ところが被害の大きかったローカル線はまだ復旧していません。思い出の残るローカル線について調べてみました。

 ・JR常磐線 福島県四ッ倉駅-宮城県亘理駅 不通

       四ッ倉駅-九ノ浜駅 5月中旬運転再開の見込み

       九ノ浜駅-亘理駅 運転再開の見込み立たず

 ・ひたちなか海浜鉄道 茨城県勝田駅-阿字ヶ浦駅 不通

       7月中旬復旧見込み

 ・JR仙石線 宮城県東塩釜駅-石巻駅 不通

       復旧見込み立たず

 ・三陸鉄道 北リアス線 小本駅-陸中野田駅 不通

         南リアス線 全線不通 運転再開のめど立たず

 常磐線は上野まではいつも利用していますが、仙台方面は仙台に赴任していた頃何度か利用したことがあります。

 ひたちなか海浜鉄道は昨年ゴールデンウィークにひたち海浜公園に行った時の初めて乗りました。

 仙石線は仙台時代に時々利用していました。

 三陸鉄道は昨年10月東北の沿岸を巡るツアーで利用しました。

 いずれも早く復旧してほしいと願っています。

 

| |

« ゴールデンウィークの手賀沼 | トップページ | 大相撲の技能審査場所が始まった »

コメント

ありがとうございます。
7月中旬復旧見込み。
がんばってます。応援よろしくお願いいたします。
(吉田)

投稿: ひたちなか海浜鉄道 | 2011年5月 7日 (土) 11時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ゴールデンウィークの手賀沼 | トップページ | 大相撲の技能審査場所が始まった »