平成23年10月16日(日)午前10時から約1時間半、若松第2自治会の防災訓練が若松第3公園で行われました。
当日朝まで雨が残っていましたが、8時ころには雨もやみ予報もその後晴れだったので、予定通り開催されました。
我孫子市消防本部から隊員を招いて、まず消火器の使用訓練からはじめました。
次に煙体験ハウスに入って、煙の中を避難する訓練がありました。
火災の死亡者は火よりも煙に巻かれて死ぬ方が多いとのことでした。
そのあと人の模型を使って、AED使用と人工呼吸や心臓マッサージの方法について、消防本部救急隊の人から説明がありました。
最後に非常用の乾パンと水が配られて防災訓練は終了しました。
コメント