« 野田首相がTPP交渉に参加を表明 | トップページ | 市民のための糖尿病教室 »

2011年11月14日 (月)

我孫子市議会議員選挙が終わった

 平成23年11月13日我孫子市議会議員選挙が行われました。

 定員24名に対して32名が立候補しました。市議会議員の選挙運動期間は1週間ですが、実際はそれ以前から始まっていました。我が家にもそれ以前に何人かの候補者の訪問や電話がありました。

 最高点で当選したのは、前回の市長選に立候補して落選した坂巻宗男氏で、5586票を獲得しました。

 最下位の当選者は1251票の秋谷明氏で、次点の高木ひろき氏とは僅か1票差でした。

 政党からの立候補者は次のような結果となりました。(得票数の小数点以下は切り捨て)

 民主党 飯塚まこと     当選 1658票

  〃   なかじょう江里子 落選 1213票

 自民党 西垣一郎      当選 2262票

  〃   かい俊光      当選 2016票

 公明党 戸田ちえこ     当選 2028票

  〃   江原としみつ    当選 1767票

  〃   木村とくみち    当選 1766票

  〃   関かつのり     当選 1642票

 共産党 岩井こう       当選 1476票

  〃   ながやす宗和    落選 1169票

 みんなの党 せりざわ正子 当選 1552票

 社民党 早川真        当選 1350票

 組織票を持つ選挙上手な公明党が4人全員の当選を果たしました。それに対して国政政権与党の民主党が1人の落選者を出したのは、鳩山や菅の失政の影響を受けたのではないでしょうか。

 当日有権者数は、109,665人、投票者数55,104人、投票率は50.25%でした。

  

|

« 野田首相がTPP交渉に参加を表明 | トップページ | 市民のための糖尿病教室 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 野田首相がTPP交渉に参加を表明 | トップページ | 市民のための糖尿病教室 »