北欧旅行-5
第6日-7月15日(日)
今日は航空機で北欧3番目の国スウェーデンのストックホルムに移動し、ストックホルムを観光します。
ホテルをバスで8時に出発、ベルゲン空港に向かいました。
11時発、ストックホルムまでは1時間20分のフライトです。所要時間は短いですが、国際線のため厳しい手荷物検査がありました。
ベルゲン市内でお弁当を積み込み、機内でいただきました。久しぶりにアルコール抜きの昼食です。その代わりというわけではありませんが、ノルウェークローネを使い切るため、ベルゲン空港でワインを1本買い、今晩飲むことにしました。
航空機での移動は乗るまでに時間がかかり疲れます。今日から3日連続の航空機の移動です。
12時20分ストックホルム空港に到着しました。
まずノーベル平和賞以外の祝賀会が行われる市庁舎に行きました。写真は対岸から撮った市庁舎です。
逆に市庁舎の庭からも、スウェーデンの美しい市街が見渡せました。ストックホルムは人口約187万、スカンジナビア最大の都市です。14の島からなり、北欧のヴェニスと言われています。
まず祝賀会の晩餐会が行われる1階のホールに入りました。
ここでディナーを楽しんだ後、2階の黄金の間で舞踏会が開かれ受賞者たちがダンスに興じます。
市庁舎を見学した後、フィヤールガータン展望台からストックホルムの街を俯瞰しました。
次に行ったのは市の中心部ガムラスタンです。
ガムラスタンには王宮があります。衛兵が立っていました。
ガムラスタンの人の流れが集中する通りです。いろいろなお土産店が並んでいました。
その一角にノーベル博物館がありました。残念ながら見学する時間はありませんでした。
わずか2時間半のストックホルム観光では、ストックホルムを理解するにはいかにも時間不足でした。
16時30分クラリオンホテルサインにチェックインしました。
夕食前の時間を利用して、小泉さんにAHLENSデパートの地下の食料品売り場に案内してもらいました。妻はおすすめの食品をお土産に買いました。
夕食はホテルのレストランでいただきました。とりとサラダのヨーグルトソース添えでした。
| 固定リンク | 0
コメント