« 松井秀喜選手夢をたくさんありがとう | トップページ | 大河ドラマ「八重の桜」が始まった »

2013年1月 2日 (水)

2013年初日の出

 平成25年1月1日、孫娘に起こされて手賀大橋に初日の出を見に行きました。

 前日約束していたのですが、小学校1年生の孫は夜中の1時ころまで起きていたので、起きられないだろうと思っていました。ところがしっかりと約束を守り、うっかり寝過した私を起こしてくれたのです。母親と3人で出かけました。

 初日の出を見るに絶好の橋の上はすでに人でいっぱいでした。

Conv0001

 私たちは比較的人の少ない橋の下に陣取り日の出を待ちました。

 好天ですが、残念ながら太陽が顔を出す東の空だけ雲がかかっていました。

 白鳥が大勢の人に興奮したが、盛んに動き回っていました。

Conv0008

 7時過ぎ予想よりちょっと遅れて初日の出が顔を出しました。

Conv0009

Conv0011

 ぼんやりと遠慮がちな初日の出です。昨年は曇り空で全く見られなかったので、それと比べれば早起きした甲斐がありました。

 なんだか今年の日本を示しているような感じでした。だんだん雲が晴れてまん丸な太陽になるよう、日本を取り巻く諸問題の雲も晴れてほしいものです。

 顔を出した太陽は私たちの影を橋の下の壁にくっきり映し出してくれました。

Conv0014_2

 

|

« 松井秀喜選手夢をたくさんありがとう | トップページ | 大河ドラマ「八重の桜」が始まった »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 松井秀喜選手夢をたくさんありがとう | トップページ | 大河ドラマ「八重の桜」が始まった »