ゴールデンウィーク初日の写真
ゴールデンウィーク前半の3日間はお天気に恵まれ、好スタートが切れました。
27日の土曜日はやや風が強く、手賀沼公園は3日間のうちでは一番人出が少なかったようです。29日は風が弱かったため一番多くの人がおとづれていました。
私たち夫婦は現役世代と違ってゴールデンウィークは何処へも行かないと決めています。どこへ行っても混雑しており、ツアーなどは特別料金になっているからです。その代り1日間は子供や孫を招いて我が家で一緒に食事をとるようにしています。
ゴールデンウィーク初日の手賀沼公園と手賀沼遊歩道近辺の写真を撮りました。
今は遊歩道の緑の若葉が一番美しい季節です。
手賀沼は渡り鳥がいなくなって、静かな湖面となりました。
手賀大橋のつつじが見ごろとなりました。例年より多少早いようです。
美しいれんげ畑はいずれ水田となり、レンゲを肥料とするコメが作られます。
遊歩道の樋管埋設工事も順調に進んでいました。
風が強いせいか手賀沼公園の人出は思ったより少ない感じでした。
その中で公園のミニSLは人気を集めていました。
最後は我が家の玄関のつつじです。まだ満開とはいえません。それに今年は花のつきが悪いようです。剪定の時期が遅かったのかもしれません。
最近のコメント