« 2013ジャパン・バード・フェスティバル(NO.664) | トップページ | 東京スカイツリー見物(NO.666) »

2013年11月16日 (土)

東日本ガス展と手賀沼ふれあいウォーク(NO.665)

 平成25年11月16日10時半ころ、手賀沼公園で開かれていたガス展を見に行ってきました。

 これは東日本ガスがガス器具の展示販売をするため、毎年秋に開いているものです。

 我が家では昨年外付けのガス湯沸器を買ったため、今年は特に購入したいものはなかったのですが、暖かい小春日和の日に、毎日の散歩コース上で開かれてていたため、ブログのネタにと行ってみた次第です。

 昨日の冷たい雨の日がうそのようにさわやかな青空が広がっていました。

Conv0005

 入場を待っている人の行列です。

Conv0001

 内部も人であふれていました。

Conv0003

 ステージには小学生の吹奏楽団が演奏していました。

Conv0004

 行ってみて気が付いたのですが、16日は手賀沼ふれあいウォークの日でもありました。ふれあいウォークは9時30分スタートでした。

 ふれあいウォークは我孫子市の手賀沼公園と柏市のふるさと公園を同時にスタートし、手賀沼の周り10キロまたは20キロを歩く我孫子市と柏市の共催のイベントです。

 私が手賀沼公園に着いたときには、歩く人たちはすでにスタートした後でした。

Conv0006

 アビスタの前にはガス展とふれあいウォークの旗が並んで立っていました。

 この写真はふれあいウォークのゴールする人の写真を撮りに行った時撮ったものです。

Conv0009

 午後1時半ころ、ゴールする人たちを撮りに再度出かけました。今日ふれあいウォークがあることを忘れていたため、ウォークの方もブログに入れなければと考えたからです。

 続々ゴールしている人たちがいました。

Conv0010

 手賀沼公園はガス展とふれあいウォークの人たちで、午前中よりも多くの人であふれていました。

Conv0011

|

« 2013ジャパン・バード・フェスティバル(NO.664) | トップページ | 東京スカイツリー見物(NO.666) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東日本ガス展と手賀沼ふれあいウォーク(NO.665):

« 2013ジャパン・バード・フェスティバル(NO.664) | トップページ | 東京スカイツリー見物(NO.666) »