ふれあい塾あびこの新春ピアノリサイタル(NO.683)
平成26年1月23日我孫子市のけやきプラザ・ふれあいホールで、NPO法人ふれあい塾あびこの主催による「新春ピアノリサイタル」が開催されました。
演奏者は、ピアニストで聖徳大学音楽学部教授の原佳大(よしゆき)氏で、毎年ふれあい塾あびこの新春コンサートで演奏してくださっています。
今までは150人ほどのアビスタ・ホールが会場でしたが、今回は500人以上は収容できるふれあいホールでの演奏会です。当日はほぼ満席となりました。
演奏中は撮影禁止なので、開始15分ほど前の会場の様子です。
プログラムは次の通りでした。
◆バッハ:平均律クラヴィーア曲集第2巻 No.9 ホ長調
◆ベート-ヴェン:ピアノソナタ ハ短調 Op.13”悲愴” 第2楽章
◆ベートーヴェン:ピアノソナタ へ短調 Op.57”熱情”第1楽章
◆シューベルト:「楽興の時」より No.3
◆チャイコフスキー:「四季より」 1月
◆チャイコフスキー:ドゥムカ Op.59
◆リスト:エステ荘の噴水
◆リスト:ラ・カンパネラ
アンコール曲はショパンでした。
先生は全曲を暗譜で、時には情熱的に、時には繊細に弾じられ、私たちをうっとりとさせてくださいました。
このリサイタルは、単に演奏するだけでなく、レクチャーコンサートと銘打っているだけに、分かりやすい解説がなされ、大変楽しいコンサートになっています。
先生と企画運営を担当された方々に深く感謝いたします。
| 固定リンク
コメント