« ソチオリンピックが始まった(NO.687) | トップページ | 国立演芸場の鹿芝居を見る(NO.689) »

2014年2月 9日 (日)

大雪が降った(NO.688)

 平成26年2月8日から9日にかけて大雪が降りました。

 東京では45年ぶりに27センチ積もりました。千葉市では33センチ、観測史上初めての大雪とのことです。千葉県我孫子市の我が家の庭や玄関先では28~30センチ積もっていました。

 テレビの気象情報では、記録的な大雪になるのでそれに備えるよう何度も注意を喚起していました。

 雪の降り始めは分かりませんでしたが、8日の朝8時過ぎにはうっすらと積もり始めていました。

 我が家の玄関先の道路と庭です。

Conv0001

Conv0002

 雪は休むことなく降り続きました。8日の最低気温は0度くらい、最高気温は2度くらいでした。

 午後4時過ぎにはかなり積もっていました。

 玄関先の道路です。

Conv0003

Conv0004

 雪は9日の夜中まで降ったようです。

 9日の朝にはやんでいましたが、記憶にないほど積もっていました。雨戸の戸袋に雪が入り込んで、雨戸をあけるのに苦労しました。

 ものさしを雪に差し込んで計りましたが、道路や庭は28~30センチくらい積もっていました。

 玄関先の写真です。上の写真と比べると、木々や垣根の雪は解け始めているのが分かります。

Conv0005

 庭の植木棚には30センチの雪が乗っていました。

Conv0006

 9日の午前中、近所の方と雪かきをしました。おかげで腰が痛くなりましたが、何とか車が通れるようになりました。

Conv0007

 我が家の前には大きな雪の山ができました。

Conv0008

 今回は気象情報が当たりましたが、降雪量は予報以上でした。 

|

« ソチオリンピックが始まった(NO.687) | トップページ | 国立演芸場の鹿芝居を見る(NO.689) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ソチオリンピックが始まった(NO.687) | トップページ | 国立演芸場の鹿芝居を見る(NO.689) »