我孫子第一小学校の運動会(NO.716)
平成26年5月24日我孫子第一小学校の運動会が行われました。
お天気は快晴、日差しは強かったですが、湿度が少なく、午後には多少風が出て、絶好の運動会日和でした。
我が家の孫娘は今年3年生、息子夫婦と私たち夫婦の4人で応援です。息子は6時前に場所取りに行ったのですが、校門の外まで行列ができているほどの盛況、今年が初めてのことと言われたそうです。
子どもの数が減っているところが多いのですが、第一小はNTTの社宅跡地に新しい住宅ができ、若い夫婦が入って一時的に小さい子供たちが増えたせいかもしれません。
下校見守りを行っているため、今年も最初は来賓席から見物することができました。
開会式での生徒の宣誓とそのあとのラジオ体操です。
我孫子第一小は我孫子市で一番歴史の古い小学校です。昔に比べると生徒の数が 減ってきているので比較的広く会場が使えます。
青空のもと、かけっこ、綱引き、玉入れ、ゲーム走、ダンスなどが次々行われました。
昼食は観客席で孫娘を加えて5人で、母親とおばあちゃん手作りのお弁当をいただきました。
午後はまず白組と紅組の応援合戦から始まりました。応援合戦は全員が参加、なかなか見ごたえがありました。
午後の孫娘の出番は80メートル走、初めて1着になりました。
運動会の最後は紅白対抗リレーでしたが、その前に5年生と6年生の組体操がありました。
今年の組体操はライオンキングの音楽に合わせて見事な演技を見せてくれました。
運動会のあとは、我が家でお弁当の残りと、取り寄せたハリオンのカレーをいただきながら、息子夫婦がとった運動会の動画を鑑賞し、祝勝会をしました。
| 固定リンク
コメント