13年目の車検(NO.722)
平成26年6月14~15日に13年目の車検をホンダカーズ柏の我孫子寿店でやってもらいました。
我が家の車は軽自動車のホンダライフです。軽自動車としては2台目、最初の軽自動車が雹のためにぼこぼこになったため買い換えたものです。
13年間で乗った距離は12,558キロ、年間1000キロにもなりません。車で遊びに行くことはなく、買い物とか病院通いとかちょっとした所要でしか使わないからです。
運転するのは妻と私の2人ですが、私はできるだけ、歩きか自転車で、妻が買い物に使うのが一番多くなっています。
ところが2年で2000キロも乗らないのに車検は2年に1度必ずやってきます。特に今年の車検料は昨年の1.4倍にもなってしまいました。
乗らなくても時間がたてば老化する部品があるというのです。特にゴム製の部品は時間とともにダメになるので、今年は思い切って取り替えましょうとすすめられました。こちらは素人なのでそういわれれば従うしかありません。
車検料が上がったのはそれだけではなく、消費税が上がったことと、自賠責保険料や代行手数料も上がっていました。
11回目以降の車検料を調べてみました。
回数 平成年 車検料 自賠責保険料
・13回目 26年 141,600円 26,370円
・12回目 24年 101,600円 21,970円
・11回目 22年 79,800円 18,980円
次回は交換部品も減るようなので少しは安くなってほしいものです。
車はほとんど傷もなく、調子もよく、故障したこともないので、まだ買い替える必要はないようです。
| 固定リンク
コメント