« 今回の衆議院選挙は「積極的棄権」をするつもり(NO.769) | トップページ | 神戸ルミナリエ・嵐山花灯路・なばなの里見物-その2(NO.771) »

2014年12月17日 (水)

神戸ルミナリエ・嵐山花灯路・なばなの里見物-その1(NO.770)

 平成26年12月11日から13日まで妻とツアーに参加しました。クラブツーリズムのプレミアムステージ「イルミネーション会場から徒歩圏内のホテルに宿泊 夫婦限定 神戸ルミナリエ・嵐山花灯路・なばなの里」という長いタイトルのツアーでした。

 参加者は夫婦14組の28名、車いすの方が1名含まれていました。往復とも新幹線グリーン車の禁煙席でした。その旅行記を3回に分けて書きたいと思います。

1日目(12月11日-木曜日)

 家を8時35分に出ました。天気予報は曇りのち雨なので東京駅集合時間の2時間前です。結局お天気は新幹線で走っている間に雨が降りましたが、神戸では曇りのち晴れでした。

 東京駅を11時3分のひかりで出発。昼食はお弁当とお茶が配られました。新神戸に14時18分着。

 ホテルオークラまではタクシーに4人ずつの相乗りです。

Conv0003_2

 部屋は29階、部屋の窓からは神戸港や神戸市街が楽しめました。夜景も見事でした。

Conv0006

Conv0007


 夕食まで時間があるのでホテルオークラの裏手にある神戸海洋博物館と神戸ポートタワーに行きました。共通入場券は1000円でした。海洋博物館は船や港に関する模型や実物や写真などが展示されていました。残念ながら内部は撮影禁止でした。

Conv0001

Conv0002

 ポートタワーは展望台がホテルの部屋より低くちょっと期待はずれでしたが、360度の展望はできました。眼下に海洋博物館や神戸港が見えました。

Conv0004

Conv0005


 夕食はホテルオークラ35階のレストラン「エメラルド」でフランス料理をいただきました。17時30分に予約していたのにサービスに時間がかかり終わったのは19時10分。料理はおいしかったのですが、待ち時間が長くイライラしました。

 19時20分に、30分遅れで神戸ルミナリエ見物に出発しました。

Conv0008

 夕食が遅れたのがよかったのか、聞いていたほどの混雑はなく、行列に従って、ルミナリエの入り口「フロントーネ」に着きました。ここが最高の写真ポイントのため、大勢の人が撮影してました。

Conv0009

 フロントーネは色が変わります。

Conv0010_2

 東遊園地までの「ガレリア」を歩きます。ところどころでルミナリエのための募金を募っていました。1人100円以上です。妻と二人で募金をしました。

Conv0011

 東遊園地の中には大きなイルミネーションがいくつかありました。「スパッリエーラ」の前でまた写真渋滞です。

Conv0012

 その中には「カッサ・アルモニカ」がありました。

Conv0015

 これも遊園地の中のイルミネーションです。

Conv0013

 絆と光の交流ゾーンを見てルミナリエを後にしました。

Conv0014

 ルミナリエは一方通行のため、暗い海岸通りの歩道を歩いてホテルまで戻りました。

 そのあとは途中で買ったビールを部屋で夜景を楽しみながらいただきました。

 神戸ルミナリエは阪神淡路大震災からの復興を願って始まりました。今年で20回目です。妻は以前から見たいと願っていました。今回その願いをかなえることができました。 

 なお今日の歩数は12607歩でした。

|

« 今回の衆議院選挙は「積極的棄権」をするつもり(NO.769) | トップページ | 神戸ルミナリエ・嵐山花灯路・なばなの里見物-その2(NO.771) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今回の衆議院選挙は「積極的棄権」をするつもり(NO.769) | トップページ | 神戸ルミナリエ・嵐山花灯路・なばなの里見物-その2(NO.771) »