OUTLOOKのアドレス帳の不便さ(NO.796)
マイクロソフトのOFFICEに含まれているOUTLOOKをメールソフトに使っていますが、アドレス帳の機能の不備に腹立ちを感じています。
WINDOWS XPのメールソフトは、OUTLOOK EXPRESSでした。XPのサービスが停止されたため、WINDOWS 7のPCに替えました。
それに付随しているメールソフトはライブメールでした。ところが大勢の人にメールを送るのに不都合があったので、OUTLOOKに替えました。
不便なのはOUTLOOKのアドレス帳は、氏名やメールアドレスでソートができないのです。XPではソートが可能でした。
私のアドレス帳には700名ほどのメールアドレスが登録されています。そのうちの約半分ほどの人に手賀沼通信を毎月送っています。
毎月数人の人のアドレスがエラーとなります。アドレスを変更したり、PCをやめたりする人がいるからです。エラーメッセージには、アドレスは出ますが氏名は出ません。
そのアドレスが誰のアドレスかは、ソートができれば簡単に特定できます。ところがソートができないため目で追っかけますが、なかなか見つかりません。
またアドレス帳の一覧表を印刷する機能もありません。
有料のソフトなのに、無料だったOUTLOOK EXPRESSより機能が劣るのです。困っています。
| 固定リンク
コメント