« 岸本さんのスライドショー一覧(NO.806) | トップページ | わいわい楽遊会で羽村市と昭和記念公園の花めぐり(NO.808) »

2015年4月20日 (月)

あけぼの会大洗・那珂湊・ひたち海浜公園バス旅行(NO.807)

 平成27年4月16日柏の高齢者の会のあけぼの会で日帰りバス旅行を楽しみました。

 参加者は24名、風弱く晴天の素晴らしい旅行日和です。柏そごう前を8時半ころに出発、常磐自動車道、北関東自動車道を経由、大洗ICを降りて先ず向かったのがアクアワールド大洗でした。10時10分頃に到着。

Conv0011

 既に始まっていたイルカ・アシカショーを見ました。ちょうどアシカとトレーナーのコミカルなショーをやっていました。

Conv0001

 そしてバンドウイルカ、オキゴンドウ、カマイルカのダイナミックなジャンプに目を見張りました。

Conv0002

 かわいいユニホームを着たちびっ子たちもショーを楽しんでいました。

Conv0003

 そのあとはゆっくり時間をかけて水族館の館内を回りました。館内には大小の水槽がたくさんあります。

Conv0004

 出会いの海の大水槽にはいろいろな魚が泳いでいます。

 ダイバーが水中カメラで泳いでいる魚を写すと取れが水槽の外のモニターに映るようになっていました。

Conv0006

Conv0005

Conv0007

 アクアワールドのもう一つの呼び物はマンボウとサメです。サメの水槽はいくつもありました。

Conv0008

Conv0009

 外ではフンボルトペンギンの散歩も見ることができました。

Conv0010

 次に訪れたのは那珂湊です。ヤマサ水産の展望レストランで新鮮な刺身定食をいただきました。

Conv0014

 刺身定食はこれにご飯と大椀のあさりの味噌汁がついていました。

Conv0012

 食後は那珂湊の魚市場で大半の人がお土産を買っていました。

Conv0013

 最後に訪れたのが国営ひたち海浜公園です。西口から入りました。

Conv0015

 広大な園内は歩くには広すぎます。シーサイドトレインに載って見晴らしの丘で下車しました。

Conv0016

 丘全体にネモフィラが植えられていました。小さな青い花です。

Conv0017

Conv0019

Conv0020

 ネモフィラの丘をバックに記念写真を撮りました。

Conv0018

 柏市のバスを利用したので4時半までに戻る必要がありましたが、常磐道の途中の事故で渋滞したため、5時ころそごう前に到着しました。

 お世話いただいた家田会長ご夫妻、市のドライバーのお二人、ご一緒いただいた仲間の皆さん、楽しいバス旅行をありがとうございました。

|

« 岸本さんのスライドショー一覧(NO.806) | トップページ | わいわい楽遊会で羽村市と昭和記念公園の花めぐり(NO.808) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 岸本さんのスライドショー一覧(NO.806) | トップページ | わいわい楽遊会で羽村市と昭和記念公園の花めぐり(NO.808) »