« 2016年のプロ野球春季キャンプ(NO.885) | トップページ | ワイン展に行く(NO.887) »

2016年2月 8日 (月)

手賀沼に渡り鳥が増えてきた(NO.886)

 平成28年2月7日(日曜日)手賀沼の渡り鳥の写真を撮りました。手賀沼の渡り鳥は年々少しずつですが数が増えています。

Conv0003

Conv0001

Conv0002

 特に増えているのがゆりかもめです。

 ゆりかもめは都鳥ともいわれかわいい顔をしています。ところが顔に似合わず意地悪なところがあり、ほかのカモメに与えたエサを素早く取り上げます。ゆりかもめは他のカモメと違って、抜群のスピードと行動力があるためです。

Conv0005

Conv0006

 公園の舗道では鳩の群れが餌をねだっていました。

Conv0004

 手賀沼公園は週末は親子連れでにぎわいます。

 人が集まるとトリも集まってきます。エサにつられてくるのでしょう。鳥も曜日を知っているかのようです。

|

« 2016年のプロ野球春季キャンプ(NO.885) | トップページ | ワイン展に行く(NO.887) »

コメント

二月八日に見たのですが、多くの渡り鳥と思いますが、水面から飛び立つ姿に迫力があり見事でした、カモメではなく、カモメよりやや大きかったと思いますが、なんという鳥なのか、そしてまた来るのか、時期はいつ頃なのか知りたいですね。

投稿: フクハラ | 2019年2月22日 (金) 17時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2016年のプロ野球春季キャンプ(NO.885) | トップページ | ワイン展に行く(NO.887) »