« 2回目の文楽鑑賞教室(NO.915) | トップページ | 強引なWindows10へのアップグレードを拒否(NO.917) »

2016年5月25日 (水)

ヤクルトバスツアーに行く(NO.916)

 平成28年5月24日、千葉県ヤクルト我孫子センターが主催する「工場見学ふれあい健康ツアー」に妻と参加しました。

 平成25年9月30日に茨城工場の見学ツアーに参加して以来2度目のヤクルトツアーです。

 参加者は男性5名、女性31名の合計36名です。ヤクルトからは4名のスタッフがツアーをサポートしました。

 午前7時30分に我孫子駅前のドコモショップ前を出発しました。バスの中では乗客を退屈させないよう、スタッフがいろいろなプログラムを用意していました。ヤクルト400LTでの乾杯、担当ヤクルトレディのビデオレター、クイズ、ゲームなど皆さんの苦心の跡がうかがえました。

 我が家担当のヤクルトレディ斉藤さんのビデオレターに妻ともども思わず顔がほころびました。

 当日は素晴らしい天気で、途中休憩した足柄サービスエリアからは富士山の雄姿が望めました。

Conv0001

 11時頃にヤクルト富士裾野工場に到着、記念写真を撮ったあと、ホールでビデオなどを使った工場見学のオリエンテーションがありました。

Conv0004

Conv0003

Conv0002

 工場はそこから5分ほど坂道を登ったところにありました。敷地内は緑や花にあふれた素晴らしい環境でした。

Conv0005

 工場内は写真撮影はできません。機械や設備の割に働いている人の人数が少ないのに驚きました。ヤクルト製品の衛生管理に万全の対策が取られているのがよくわかりました。

 昼食は箱根仙石原プリンスホテルでフランス料理のランチをいただきました。素晴らしい料理でした。

Conv0006

Conv0007

 プリンスホテルの玄関と乗ってきたバスです。

Conv0008

 大涌谷の噴火で一時は観光客が激減しましたが、噴火も収まり大分戻ってきているようでした。

 そのあと御殿場にある秩父宮記念公園を散策、緑や花を楽しみました。

Conv0009

Conv0017

Conv0010

 広大な敷地にはヒノキが一直線に植林されていました。

Conv0011

 公園を案内してくれた専任のガイドです。

Conv0012

 秩父宮ご夫妻の住居はかやぶきの日本家屋でしたが、中にはヨーロッパから取り寄せたの家具がそろっていました。

Conv0013

 殿下は登山などのスポーツが大好きで、銅像は富士山のほうを向いて立っていました。

Conv0014

 記念館には秩父宮ご夫妻の遺品や写真が飾られていました。

Conv0016

Conv0015

 16時ころ記念公園を出発、途中海老名サービスエリアで休憩を取り、我孫子には16時45分に到着しました。

 帰りのバスも退屈することなく、バスの中のクイズとじゃんけんゲームで賞品をいただくなど、内容の濃いバスツアーでした。

|

« 2回目の文楽鑑賞教室(NO.915) | トップページ | 強引なWindows10へのアップグレードを拒否(NO.917) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2回目の文楽鑑賞教室(NO.915) | トップページ | 強引なWindows10へのアップグレードを拒否(NO.917) »