« 舛添東京都知事が辞任(NO.921) | トップページ | 2016セ・パ交流戦が終わった(NO.923) »

2016年6月17日 (金)

イチローが日米通算4257安打(NO.922)

 平成28年6月15日(日本時間16日)、米大リーグマイアミマーリンズのイチロー(本名鈴木一朗)が米カリフォルニア州サンディエゴで行われたパドレス戦で2安打を放ち、日米通算4257安打として、ピート・ローズの持つ大リーグ最多記録を超えました。

 イチローは日本のオリックス時代に1278本、アメリカで2979本の安打を放っています。次に狙うのはアメリカでの3000本安打です。あと21本です。

 日米通算ということで、ピートローズは「日本が大リーグと同じレベルにあるとは思えない」と否定的な発言をしていますが、歴代3位の記録を持つハンクアーロンやニューヨークタイムスなどは称賛を送っています。

 なおピートローズは野球賭博疑惑が発覚し米大リーグ機構から永久追放処分を受けています。

 イチローは1992年に愛工大名電高からドラフト4位でオリックスに入団、2000年まで7年連続でパ・リーグ首位打者のタイトルを獲得しました。

 2001年シアトルマリナーズに移籍、新人王と首位打者とMVPを獲得しました。

 マリナーズ時代には、2001年から2010年までは10年連続200安打以上、2004年には年間262安打の最多安打記録を持っています。この年は2度目の首位打者でした。

 2012年の途中からヤンキース、2015年にはマーリンズに移籍しました。ヤンキース、マーリンズでは出場機会が減りましたが、現在42歳、まだまだ現役は続けられます。50歳までやってもらいたいと思っています。

|

« 舛添東京都知事が辞任(NO.921) | トップページ | 2016セ・パ交流戦が終わった(NO.923) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 舛添東京都知事が辞任(NO.921) | トップページ | 2016セ・パ交流戦が終わった(NO.923) »