« リオ・オリンピックが閉幕した(NO.943) | トップページ | 野球U-18とソフトボールジャパンカップでともに日本が優勝(NO.945) »

2016年9月 2日 (金)

私の戦争(戦後)体験をご覧ください(NO.944)

 平成28年5月13日のブログでご案内しました「私の戦争(戦後)体験」をすべて私の一人新聞の手賀沼通信に載せました。

  戦後71年目で70周年から1年遅れとなりましたが、手賀沼通信の読者からいただいた貴重な体験談です。20名の方からいただきました。ぜひお読みくださるようお願いいたします。

  手賀沼通信の217号から222号に載せています。

  お読みいただく方法は2つあります。

 1.グーグル検索で「手賀沼通信 217」と検索ください。217のところに217~222の番号を入れてください。

  検索された手賀沼通信をクリックいただくと本文が出てきます。

 2.手賀沼通信はホームページで見られます。アドレスはhttp://members3.jcom.home.ne.jp/yonitta/

です。

  各号のタイトルと筆者は以下の通りです。

 <4月号>(217)

 ・私の昭和(私の半世紀) 家田和利 88歳

 ・私の戦後体験 鎌田肇 72歳

 ・私の戦争体験 宮本尊生 77歳

 ・私の戦争体験 長嶋達明 78歳

 <5月号>(218)

 ・私の戦争体験 高橋史郎 78歳

 ・ソ連将校、突然の乱行 市川恭 79歳

 ・私の戦争体験 長岡靖裕 79歳

 ・太平洋戦争にまつわる記 尾内理雄 75歳

 <6月号>(219)

 ・陸軍予科士官学校-空襲で戦死者多数 國安輝久 89歳

 ・私の8月15日 遠藤博司 85歳

 ・過ぎ去った私の青春 田中通義 89歳

 <7月号>(220)

 ・私の戦争体験 神間清展 77歳

 ・私の戦争体験 井後晴雄 85歳

 ・学童疎開 大野耕一 80歳

 <8月号>(221)

 ・戦車隊とグラマン機-私の戦争体験- 本多一基 84歳

 ・私の戦争体験 多田奨 75歳

 ・私の戦争体験 武藤清志 76歳

 ・戦争前後の記憶 新田自然 78歳

 <9月号>(222)

 ・振り返って戦後71年を思う 直井秀夫 83歳

 ・昭和20年8月15日は父の命日? 大門美代松 79歳

 

|

« リオ・オリンピックが閉幕した(NO.943) | トップページ | 野球U-18とソフトボールジャパンカップでともに日本が優勝(NO.945) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« リオ・オリンピックが閉幕した(NO.943) | トップページ | 野球U-18とソフトボールジャパンカップでともに日本が優勝(NO.945) »