« 大隅良典氏がノーベル生理学・医学賞を受賞(NO.953) | トップページ | 今年2回目のアカペラライブショー(NO.955) »

2016年10月20日 (木)

柏そごう閉店(NO.954)

 10月8日から18日まで急病のため入院生活を送りました。そのためブログを書くチャンスがなく、今回がしばらくぶりのブログとなりました。

 そのためちょっとタイミングのずれたブログになりました。なお入院生活についてはこの2号あとのブログでくわしく書くつもりです。

 平成28年9月30日で柏そごうが閉店しました。

Conv0004

Conv0002

Conv0001

 柏そごうは1973年10月にオープンしました。

 私たち一家4人はその翌年の1974年8月に立川市のけやき台団地から、我孫子市の我孫子台マンションに引っ越してきました。

 長女が小学1年、長男が3歳でした。そして家族で最初に行ったのが我孫子から電車で1駅の柏そごうでした。

 その後1975年から78年までの3年間は仙台に転勤していましたが、我孫子に戻ってきてからも柏そごうは大変身近なお店でした。家族で出かける場所としては柏そごうが一番多かったと思います。

 ところが2000年にそごうが民事再生法の適用を申請し事実上倒産しました。柏そごうは本館とプラザ館の2つがありましたが、2003年のリニューアル時にプラザ館の場所を縮小しました。利用者からは本館だけになったような感じでした。

 2005年からはビックカメラがプラザ館の主要階に入りました。

 はっきりとは覚えていませんが、倒産したころから我が家も柏そごうよりも高島屋柏店を利用するようになったと思います。

 そごう柏店は1991年2月期が売上590億円のピークで、2016年2月期は約2割の115億円まで下がったとのことです。

 子育て時代にお世話になった柏そごうが亡くなったのは本当に残念です。

 駅前の一番目立つところにある柏そごうの建物がどう利用されるか決まっていないとのこと、素晴らしい利用方法を考えてほしいと願っています。今はよみうりカルチャーセンターだけが利用しています。

Conv0003_2

|

« 大隅良典氏がノーベル生理学・医学賞を受賞(NO.953) | トップページ | 今年2回目のアカペラライブショー(NO.955) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大隅良典氏がノーベル生理学・医学賞を受賞(NO.953) | トップページ | 今年2回目のアカペラライブショー(NO.955) »