第22回手賀沼エコマラソン(NO.961)
平成28年10月30日第22回手賀沼エコマラソンが開催されました。
今年は1万人以上の申し込み(当日のアナウンス)があり、9982人が完走した(翌日の読売新聞)そうです。手賀沼エコマラソンはハーフマラソンですが、全国ランニング大会で連続19回100選に選ばれています。
今回は、スタート地点とふれあい緑道の折り返し地点の混雑解消のため、コースの一部変更がなされました。
冬の到来を思わせるような寒空の中、10時に北柏ふるさと公園をスタートしました。
最初にやってきたのは特別出演の中央学院大学の選手でした。中央学院大学はシード権で来年の正月に行われる箱根駅伝への出場が決まっています。
一般参加の選手が走り終わると、間もなく反対側の帰りのコースにトップの選手が現れました。トップグループに中央学院の選手とともに一般参加の選手も交じっていました。
ここまで来ると団子状態で走っていた市民ランナーもばらけてきます。
| 固定リンク
コメント
私も同様に、地元のこのマラソン風景を、
自分のフェイス・ブックに掲載しました。
因みに、上から7枚目の写真(水の館が写っている)の、
右から2人目の奥に写っていて、電信柱の脇に立っているのが私です。
投稿: 山縣敏男 | 2016年11月 1日 (火) 13時57分