« 2016年千葉県内10大ニュース(NO.979) | トップページ | 今年から5年日記帳に変えた(NO.981) »

2017年1月 1日 (日)

2017年手賀大橋からの初日の出(NO.980)

 平成29年1月1日、手賀大橋に初日の出を見に行きました。

 手賀大橋での初日の出見物は2008年以降2015年を除いて毎年行っています。2013年には1年生の孫娘とそのママ、2014年には2年生になった孫娘とそのパパが一緒でした。2011年は孫娘がまだ小さかったのでママと2人で行きました。あとは一人で行きました。

 今年はいつも通り日の出の15分前ころに着いたのですが、橋の上は大勢の人で占められていて写真を撮る隙間がありません。

Conv0001

 急いで橋の下まで引き返しそこで待機しました。無風快晴のため沼は波がなく水鳥がのんびり遊んでいました。

Conv0009

 7時5分前ころから明るさがまし、間もなく初日の出が顔を出しました。

Conv0010

Conv0002

Conv0003

Conv0005

 橋の上から見るのとは視点が低いためやや迫力不足です。

 それでも日の出を遮る雲がないため見事な初日の出となりました。

 鈴なりの橋の上の人が気にも日がさしていました。

Conv0004

 私の影絵も映りました。

Conv0012

 近所のラーメン屋が屋台を出していました。

Conv0006

 無料のお汁粉には長蛇の列ができていました。

Conv0007

 今年のショーは「あびこふるさと会」の太鼓と横笛でした。

Conv0008

 今年の人出が今までで最大だったのは、お天気がよく暖かい朝だったことと、この場所が初日の出を見るビュースポットとして広く知られてきたためではないかと思います。

|

« 2016年千葉県内10大ニュース(NO.979) | トップページ | 今年から5年日記帳に変えた(NO.981) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2016年千葉県内10大ニュース(NO.979) | トップページ | 今年から5年日記帳に変えた(NO.981) »