« 盛り上がりに欠ける冬季アジア大会(NO.994) | トップページ | 2017年WBCが始まる(NO.996) »

2017年2月25日 (土)

プレミアムフライデーが始まった(NO.995)

 平成29年2月24日プレミアムフライデーが始まりました。

 これは毎月末の金曜日は仕事を午後3時に切り上げ、職場を去ろうという運動です。

 政府および経済団体連合会を中心とした経済界が提唱、推進するもので、普段よりもプレミアムな生活を推奨する個人消費喚起キャンペーンです。給与支給日直後に該当しやすい月末金曜日には、夕方を買い物や旅行などに充てることを推奨しています。

 ただ午後3時に仕事を終えられる職場は、お役所や一部の企業などに限られており、どれくらい協力が得られるかわかりません。

 私が社会人となった50数年前は土曜日も出勤して半日は働いていました。現在では土曜日はお休みとなり休日も増えました。ところが残業時間が増えたり、サービス残業が当たり前という企業も増えています。

 またデパートを例にとると週1日の閉店日はなくなり閉店時間も遅くなりました。コンビニやレストランなどは24時間営業の店がでてきました。

 働き方が多様になってきています。プレミアムフライデーを享受できる職場は限られるのではないでしょうか。

 さらにオフィス街にある飲食店などは、プレミアムフライデーは死活問題ととらえています。月末の金曜日の夜は最大の稼ぎ時なのですが、午後3時に職場を閉めると、夕食時や夜間には来店する人が大幅に減ると考えているのです。

 終戦後台風に外国女性の名前を付けたことや、サマータイムを実施したことのように、そのうちなくなることも考えられます。

 成り行きを見守っていきたいと思います。

|

« 盛り上がりに欠ける冬季アジア大会(NO.994) | トップページ | 2017年WBCが始まる(NO.996) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 盛り上がりに欠ける冬季アジア大会(NO.994) | トップページ | 2017年WBCが始まる(NO.996) »