« 稀勢の里が横綱になった(NO.987) | トップページ | 原佳大ピアノリサイタルに行く(NO.989) »

2017年2月 1日 (水)

傘寿のお祝いをしてもらった(NO.988)

 平成29年1月28日、長女と長男一家が長女の家で私の傘寿のお祝いをしてくれました。私の誕生日は1月29日、1日早いお祝いとなりました。

 ただ、長男のほうの小学5年生の孫が当日インフルエンザになったため、孫とそのママは欠席となりました。孫は参加を楽しみにしていたため、悔し涙にくれたそうです。

 長女のほうには大学2年生の男の孫がいますが、今年が成人式だったのでそのお祝いの席にもなりました。

 参加者は私と妻、長女一家はパパとママ、大学生の孫と高校2年生の孫、長男一家は長男だけの7人でした。2人の欠席はたまたまの出来事とはいえ、本当に残念でした。

 部屋には「CONGRATULATIONS」と「祝」の飾りが用意されていました。おそらく孫たちの発案でしょう

Conv0002

Conv0003

 料理は我孫子の老舗割烹「鈴木屋」などから取り寄せた豪華料理でした。味もよし見た目もきれいです

Conv0001

 お祝いの品には江戸切子の焼酎グラスをもらいました。皇室御用達の製品を作っているカガミクリスタルの江戸切子です。

Conv0004

 最後に80歳と20歳のローソク飾りのついたケーキが出てきました。食べるのがもったいないくらいでした

Conv0005

 振り返れば80歳までよく命を永らえたものと思います。

 これも妻をはじめ、家族のみんなが支えてくれたおかげです。感謝とともに幸せいっぱいの気持ちになりました。

|

« 稀勢の里が横綱になった(NO.987) | トップページ | 原佳大ピアノリサイタルに行く(NO.989) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 稀勢の里が横綱になった(NO.987) | トップページ | 原佳大ピアノリサイタルに行く(NO.989) »