平成29年3月下旬、手賀沼遊歩道を一部通行止めにして行っていた雨水管の埋設工事が終わりました。
これは若松地区に降った雨水を手賀沼に自然排水するための雨水管を遊歩道の下に埋設する工事でした。第三排水区の工事です。



工事終了のはっきりした日にちはわかりませんが、3月下旬に終了し遊歩道を歩けるようになりました。
遊歩道は舗装をやり直し、芝を張り付け、切り倒したり、刈り取った草木の代りに新しい木を植えていました。



また同時進行で行われていた築堤工事の土手のかさ上げも一段落し、自然沈下を待つ体制になりました。


なお3月末で終了予定だった第一排水区の雨水管埋設工事はまだ終了していません。
コメント