八坂神社の祭礼と若松子供みこし(NO.1037)
平成29年7月15~16日我孫子市の八坂神社の祭礼がおこなわれました。
八坂神社前からアビスタの前までは屋台が並びます。我が家も45年から35年位前までは子供たちが小さかったのでこのお祭りを楽しみにしていました。ちょうど屋台が並ぶ通りに住んでいたマンションがあったので、2年ほどお祭りの役員をやったこともあります。子供みこしや白鳥の山車について回ったりしました。
今では小学生の一番下の孫娘がこの通りの近くに住んでいてお祭りを楽しんでいます。
16日の夕方どんな様子か通りの写真を取りに行ってきました。
昔と同じように屋台が並んでいましたが、やや人出は減ったような感じでした。ここにも少子化の影響が出ているのでしょうか。
同じ16日の夕方、今住んでいる若松の子供みこしが出ると聞いたので写真を撮りました。
若松も全体では子供の数は激減していますが、NTTの社宅の跡地に新しい住宅ができ、そこの子どもたちが中心となってお神輿や山車を引いていました。
| 固定リンク
コメント