« この秋は体調だけでなく道具もおかしくなった(NO.1193) | トップページ | 2018年海外10大ニュース(NO.1195) »

2018年12月22日 (土)

2018年日本10大ニュース(NO.1194)

 平成30年12月22日、読売新聞の読者が選んだ「2018年日本10大ニュース」が決まりました。

1 平昌五輪で日本は冬季最多13メダル・羽生結弦は連覇

2 西日本豪雨、死者220人超

3 日大アメフト部選手が危険タックル。スポーツ界で不祥事相次ぐ

4 テニス・大阪なおみが全米オープン優勝、四大大会で日本人初

5 日産・ゴーン会長を逮捕

6 北海道で震度7、道内全域で停電

7 ノーベル生理学・医学賞に本庶氏

8 オウム松本死刑囚ら元幹部の死刑執行

9 大谷翔平、メジャーで新人王に

10 大型台風襲来、関空が冠水し孤立

 読売新聞が用意した11月までの69項目から10項目を選んで応募する方法です。

 有効応募総数は昨年の16886通より増えて18710通でした。10項目的中者は昨年の20人から大幅に増えて65人でした。今年も7項目的中者が一番多く18.4%でした。

 私も応募しました。過去最低の6項目しか的中しませんでした。

 4,7,8,10の代りに

12 サッカーW杯ロシア大会、日本は16強

15 豊洲市場が開場

25 貴乃花親方が退職

30番以下 競泳・池江璃花子がアジア大会6冠

を選びました。もっと慎重に選ぶべきだったと反省しています。

|

« この秋は体調だけでなく道具もおかしくなった(NO.1193) | トップページ | 2018年海外10大ニュース(NO.1195) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« この秋は体調だけでなく道具もおかしくなった(NO.1193) | トップページ | 2018年海外10大ニュース(NO.1195) »