« 私と家族の平成30年(NO.1196) | トップページ | 藤枝梅安シリーズを読み終わった(NO.1198) »

2019年1月 2日 (水)

2019年初日の出(NO.1197)

 平成31年1月1日いつものように手賀大橋に初日の出を見に行きました。

 今年も風弱く、快晴の空、空にはかすかに月が見られました。

Conv0001

 足が痛くなると歩きにくくなるので、自転車で我孫子高校裏の公園に行き、そこに自転車を置いて200メートルほど歩くことにしました。

 6時45分頃に手賀大橋につきましたが、既に橋の上は人がぎっしり、橋の下で日の出を待つことにしました。昨年と同じ場所です。

Dc0101150_3

Conv0002

 手賀沼の岸近くは薄く氷が張っており、水鳥は沼の中ほどを泳いでいました。

Conv0003

Conv0004

 7時ちょっとすぎ、初日の出が昇ってきました。雲が全くないので太陽がまぶしく感じられました。

Dc0101159

 今年は昨年までのような初日の出を祝うイベントがありませんでした。手賀大橋のたもとの広場で行われるのです。お汁粉なども売っていました。

 何もないのは初めてです。理由はわかりません。1月20日に我孫子市長選挙が行われるので、そのためかもしれません。

 何もなくても人出は例年と同じように混雑していました。

Dc0101164_2

 歳を重ねるとともに初日の出を見に行くのがおっくうになっています。これが最後になるかもしれません。

|

« 私と家族の平成30年(NO.1196) | トップページ | 藤枝梅安シリーズを読み終わった(NO.1198) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 私と家族の平成30年(NO.1196) | トップページ | 藤枝梅安シリーズを読み終わった(NO.1198) »