« 2019年3月 | トップページ | 2019年5月 »

2019年4月27日 (土)

史上最長、10連休が始まった(NO.1131)

 2019年(平成31年)4月27日(土)から(令和元年)5月6日(月)までの10連休が始まりました。10連休は史上最長です。

・4月27日(土)

・28日(日)

・29日(月) 昭和の日

・30日(火) 退位の日

・5月1日(水) 即位の日

・2日(木)

・3日(金) 憲法記念日

・4日(土) みどりの日 新天皇陛下一般参賀

・5日(日) こどもの日

・6日(月) 振替休日

 関東地方の天気予報ではすっきり晴れるのは28日、4日、5日であとはすっきりしない日が続くようです。今日27日は我孫子は雨からはじまりました。その後やみましたが寒い日です。北海道の一部では雪が降っているようです。

 帰省や旅行のため高速道の混雑が始まり、交通機関の混雑も始まっているようです。成田空港からは27日には史上最高の6万1千人の出国者数が見込まれています。

 プロ野球もセリーグで巨人、DeNAは10連戦ですが、残り4球団は12連戦となります。銀行などの金融機関はATMは動きますが10連休、普通郵便の配達は4月27日と5月2日のみ、私がお世話になっている名戸ヶ谷あびこ病院は急患を除いて10連休となります。逆にスーパーなどのサービス業は大忙し、交通機関の従業員も大変でしょう。

 私などの高齢者は毎日が連休なのであまり変わったことはないのではないでしょうか。出かけると混雑するので、退位や即位のイベントはテレビで楽しむ人が多いのではないでしょうか。

 我が家の玄関のつつじが咲き始めました。10連休が終わったころには盛りを過ぎて散り始めるかもしれません。

Dsc00295

| | | コメント (0)

2019年4月26日 (金)

ついに健康寿命から見放された(NO.1230)

 平成30年3月の厚生労働省の資料によれば、2016年の日本人男性の平均寿命は80.98歳、健康寿命は72.14歳となっています。

 健康寿命とは「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」と定義されています。平均寿命と健康寿命の差が8.84年もあります。健康寿命をどうやって調査しているのかわかりません。ネットで調べたら、介護保険の要支援や要介護の数字から来ているかと思ったのですがそうでもないようで、自己申告で調査しているような資料も見つかりました。

 自己申告なら私はついに健康寿命からはみ出し、不健康な年齢に入りました。

 不健康な年齢になったのは昨年10月、大腸憩室出血になった時からです。それ以後泊りがけの旅行は諦めました。旅行中に再発したら、旅行先で即入院ということになります。家族や一緒に旅行している人に大変な迷惑をかけます。

 今年3月に2度目の再発で3度目の入院をすることになり、日帰りの旅行でさえあきらめました。それと最近脊椎間狭窄症からくる足の痛みがひどくなり、痛みを抱えながら、びっこを引きながら歩くことになってしまいました。そのための薬を飲んでいたのですが、その薬が大腸憩室出血の再再発との関係を疑われ服用をあきらめました。

 もはや「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」とは到底言えません。足の痛みのため、都内で開催の同窓会や元の会社のいろいろな会の出席も断っています。

 あと4日で平成が終わり令和になります。今の年齢は82歳と3か月なので平均寿命は超えました。残された期間は病気の再発に備え、足の痛みに耐えながら、何とか前向きに生きるしかないと覚悟を決めています。

| | | コメント (0)

2019年4月20日 (土)

手賀沼遊歩道の八重桜が満開(NO.1129)

 平成31年4月20日手賀沼遊歩道の八重桜が満開となりました。

 昨年より10日ほど遅いですが、一昨年、3年前と比べるとほぼ同じ時期となっています。

 今まで気が付かなかったのですが、この八重桜はサトザクラ「関山」という種類です。遊歩道の八重桜も築堤工事によってかなり伐採され寂しくなりました。

 今築堤の菜の花の黄色と八重桜のピンクが青空に生え遊歩道を歩く人の目を楽しませてくれています。

Conv0007_4

Conv0001_3

Conv0002_7

Conv0003_3

Conv0004_4

Conv0005_8 

Conv0006_6

 

 

| | | コメント (0)

2019年4月17日 (水)

新しいパソコンを買う(NO.1228)

 平成31年3月パソコンを買い4月からウィンドウズ10の使用を開始しました。

 新しいパソコンを買ったのはマイクロソフトによるウィンドウズ7のサポートが来年の1月に終了するためです。今使っているパソコンが壊れたわけではありません。またまたマイクロソフトの戦略に載せられることになりました。

 ウィンドウズは新しくなるにしたがって機能は増えたかもしれませんが、使いにくくなっています。なれないせいもあるのでしょうが老人にとってはウィンドウズ10はXPや7よりも使いづらいです。

 たとえばメールソフトにしても、XPのアウトルック・エクスプレスが一番使いやすく、7のライブメールでは送った添付ファイルが無断で引っ剥がされるなどさんざんな目に遭いました。今はアウトルックのメールを使っていますが、10でもそのまま使うつもりです。

 新しいパソコンは8台目のパソコンになります。私の部屋にはウィンドウズXPのデスクトップとノート、ウィンドウズ7のノート、ウィンドウズ10のノートの4台のパソコンが鎮座することになりました。以前の4台はIBM製でしたが、今の4台はすべてデルのPCです。それぞれ現役で使いわけています。XPはネットにはつながっていませんが、新しいパソコンには入らない古いソフトが入っているためです。

 歳をとると知識が衰えるとともに、面倒な操作が億劫になったため4台にもなってしまいました。でも来年の1月までには2台にまとめようと思っています。

 ちなみにプリンターは6台目、無線LANは4台目です。プリンターと無線LANは新しくなるにつれ性能がよくなっています。パソコンのようにソフトが使いやすさを阻害していないためです。

| | | コメント (0)

2019年4月15日 (月)

手賀沼遊歩道のコヒガンが満開(NO.1227)

 平成31年4月15日手賀沼遊歩道のコヒガン(思川)が満開になりました。遊歩道には数本しか植えられていませんが、ソメイヨシノと八重桜の花の中間のタイミングで満開となります。

 今日は最高気温が20度を超える暑さとなり暖かい日差しが存分に花に注いでいました。

Conv0009_3

Conv0008_4

Conv0007_3

Conv0006_5

 

 

| | | コメント (0)

2019年4月14日 (日)

若松自治会の班長の役目が終わる(NO.1226)

 平成31年4月13日15時30分から若松第2自治会の総会がアビスタホールで行われました。そこで新しい役員と交代し、私の班長としての役目が終わりました。

 若松第2自治会は世帯数412世帯、役員は6人、班長は22名からなっており、役員と班長の一部は1年交代、班長の大部分は半年交代となっています。私は1年交代の班長を勤めました。

 我が家が班長を受け持つのは35年前に若松に引っ越してきたあとすぐで、今回は2度目です。前回は私が現役でしたので、妻が勤めました。今回は私がやりました。役員のほうは現役を退いた後の2000年に広報役で担当しています。

 班長の役目は回覧板を用意して回すこと、月1回公園掃除に参加すること、班内23世帯の転出転入、慶弔の窓口などです。大したワークロードではありませんが、この1年以内に2度入院したためその間、家内に面倒をかけました。

 1年間の当番が終わってほっとしています。

 自治会の仕事としては、2種類のごみ当番がありますが、これは班長と関係なく全員に年1回と2年に1回くらいのサイクルで交代で回ってきます。タイミングが悪く、ごみ当番も入院と重なってしまいました。

 若松も高齢化が進み、空き家が増えています。そして古い住民は自治会に関心がなくなってきています。ただ買い物やその他の便がいいため、空き家を取り壊して新築の住宅が建てられた場合はすぐ入居者が決まります。今年の自治会役員にもそうした新世代のメンバーが会長やほかの役員を担当することになり頼もしく思っています。

| | | コメント (0)

2019年4月10日 (水)

手賀沼公園と遊歩道の満開で散り始めたソメイヨシノ(NO.1225)

 2019年4月9日快晴でしたが止めてある自転車が倒されるほど南風が強いなか、手賀沼公園と遊歩道と親水公園とその先の遊歩道の桜の写真を撮ってきました。

 4月7日の日曜日が満開でお花見日和だった感じですが、人出が多いだろうと敬遠してしまいました。

 9日は満開を過ぎて花が散り始めていました。親水公園前は桜のトンネルができていました。親水公園から先の遊歩道は、木も大きく、枝も切っていなかったので見事でした。

 公園の桜から親水公園の先の桜まで順番に並べてみます。

Conv0001_2

Conv0002_6

Conv0003_2

Conv0004_3

Conv0005_7

Conv0001_2

Conv0002_6

Conv0008_3

  Conv0009_2

Conv0010_4

Conv0011_3

Conv0012_3

Conv0013_2

Conv0014_1

Conv0015

Conv0016

Conv0017

Conv0018

Conv0019

Conv0020

Conv0021

Conv0022

 

| | | コメント (0)

2019年4月 6日 (土)

4月5日の手賀沼親水公園と遊歩道(半分)のソメイヨシノ(NO.1224)

 2019年4月5日手賀沼親水公園のソメイヨシノの写真を撮ってきました。

 親水公園前の遊歩道は新しい桜の名所として我孫子市が売り出している場所です。夜にはライトアップがされます。当日は南風が強かったので旗がはためいていました。桜は満開の手前の7~8分咲きでした。ライトアップの行われる桜のキャンペーンは7日までですが、なんとかその日には満開を迎えるのではないでしょうか。

Conv0010_3

Conv0009_1

Conv0011_2

Conv0008_2

Conv0007_1

Conv0006_3

Conv0005_5

Conv0012_2

 前日撮りそこなった遊歩道の残り半分の桜です。

Conv0002_4

Conv0003_1

Conv0004_2

 

 

| | | コメント (0)

2019年4月 5日 (金)

4月4日の手賀沼公園と手賀沼遊歩道のソメイヨシノ(NO.1223)

 2019年4月4日やっと暖かくなったので手賀沼公園と手賀沼遊歩道(半分)のソメイヨシノを見に行ってきました。

 東京や大阪は満開のようですが、手賀沼はほぼ満開の木もありましたが、全体的には7~8分咲きといった感じでした。平日だったので、花見の人はぼちぼちでした。

 手賀沼公園の桜です。

Conv0005_1

Conv0006_1 

 Conv0008_1

Conv0010_1

Conv0011

Conv0012_1

 

Conv0013

 遊歩道も半分ほど歩きましたが、公園に比べると花はやや遅いように感じました。

 遊歩道の桜です。

Conv0002_2

Conv0004_1

Conv0014

| | | コメント (0)

2019年4月 4日 (木)

よくやった習志野高校(NO.1222)

 2019年4月3日選抜高校野球の決勝戦が行われ愛知の東邦高校が千葉の習志野高校を破り優勝しました。

 東邦高校は選抜最多の5回目の優勝で、くしくも平成元年と平成最後となる31年に優勝を果たしたことになりました。 

 習志野高校は習志野市立の公立高校です。千葉県初となる選抜での優勝を目指しましたが惜しくも準優勝となりました。

 高校野球は全国から優秀な選手を集められる私立高校が圧倒的な強さを誇っています。平成の31年間でも公立高校が優勝したのは平成7年の香川県立観音寺中央高校と平成21年の長崎県立清峰高校だけです。

 習志野高校は夏の大会では2度優勝しています。元阪神の掛布選手やヤクルト監督の小川選手などの母校で、公立高校では強豪校と言えます。今回も石川の星稜高校など3校を逆転で破ってきましたが、決勝戦は6対0の完敗でした。習志野高校の小林監督は「全力で戦ったが、相手のレベルが違った。今大会の経験を糧に夏に向けて準備していきたい」と語っています。

 夏の甲子園大会は負けて泣く選手がいますが、選抜大会は夏があることあってか泣く選手はいなかったように思います。夏の場合は都道府県大会を勝って出てくることと、選手としては夏で終わりという感じから涙が出てくるのでしょう。

 楽しめた選抜大会でした。

| | | コメント (0)

2019年4月 3日 (水)

15年続けた防犯パトロールを引退(NO.1221)

 2019年4月1日若松第2自治会地区を廻る防犯パトロールを引退しました。原因は足の痛みです。午前中はそれほど痛まないのですが、午後から痛みがひどくなり、夕方から夜がピークになります。

 防犯パトロールは2004年6月6人のメンバーで始めました。そのころ若松第2自治会地区で空き巣や忍び込みが頻発し、我が家や隣や向かいの家も被害に遭いました。そこで有志が集まり毎週木曜日にパトロールを始めたのです。

 若松ふれあい会と名付けて自治会ではなく6人のボランティア活動です。そのあと自治会の役員やその他の有志が加わり、週3回のパトロールとなりました。今では自治会は若松ふれあい会と別の日にパトロールを行っています。

 私は最初からのメンバーで15年続きました。ただ年齢と体調の悪化には勝てず、今回引退することにしたのです。

 若松ふれあい会は防犯パトロール以外に、我孫子第一小学校の下校の見守りをしています。私は金曜日の担当でこれも10年くらい続けています。そして第一小との窓口を担当していたのですが、これも4月からほかの人に変わってもらいました。

 ただパトロールは足が痛まないときには参加するつもりです。下校見守りのほうは歩く必要がないのでできる限り続けていくつもりです。

| | | コメント (0)

2019年4月 2日 (火)

新元号は「令和」となった(NO.1220)

 2019年4月1日11時40分頃、菅官房長官が首相官邸で記者会見をし、新元号は「令和」でありますと発表しました。

Conv0001 

 248番目の元号は、初めて中国でなく日本の古典が出典となりました。万葉集の「梅花の歌三十二首」の序文にある「初春の月にして、気淑く風らぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす」の文言から引用されました。

 元号の選定には1979年に大平内閣が定めたルールがありました。

1 国民の理想としてふさわしいようなよい意味を持つものであること

2 漢字2字であること

3 書きやすいこと

4 読みやすいこと

5 これまでに元号又はおくり名として用いられたものでないこと

6 俗用されているものでないこと(人名・地名・商品名・企業名等は不可)

です。

 NHKプレミアム放送に「アナザー・ストーリー」という番組があります。それに「平成」という年号を決めたときの裏話が取り上げられました。上記ルールの6番目の検証をある役人が担当しました。数百万件を調査した苦労話でした。その結果「平成」にOKが出たのです。ところが地名に小字で「平成(ひらなり)」地区があったということが分かったことが出ていました。大字までは調べたけど小字までは調べなかったのだそうです。

 「令和」にもそのうちいろいろなエピソードが紹介されるでしょう。

 「令和」がいい時代になってほしいと念願しています。

| | | コメント (0)

2019年4月 1日 (月)

球春来る(NO.1219)

 2019年4月1日すでに今年の球春が始まっています。わくわくしています。

 プロ野球は3月31日に開幕3連戦が終わりました。

 注目は巨人がマツダスタジアムで行われた広島との3連戦に2勝1敗と勝ち越したことです。巨人は昨年度は広島に7勝17敗と大きく負け越しました。特にマツダスタジアムではわずか2勝しかできませんでした。マツダスタジアムでの3連戦を勝ち越したのは2017年の7月以来、じつに634日ぶりのことです。今年は原監督のもと、昨年のような無様なことはないと信じています。

 もう1つの注目はソフトバンクが昨年のリーグ優勝の西武に3連勝したことです。他の5試合が2勝1敗だったのに対し、ソフトバンクだけが3連勝したのです。昨年はソフトバンクがリーグ優勝の西武をかわして日本一になりましたが、今年もパリーグを制するような気がします。ちょっと早すぎる判断かもしれませんが。

 選抜高校野球は3月31日に準決勝4試合が行われ今日4月1日はお休みです。ベスト4は優勝経験のある東邦高校を除いて、明豊、習志野、明石商の各高校は初のベスト4です。今年はいわゆる伝統高校が敗れ面白い大会になりました。千葉県在住の私は習志野高校を応援していますが、特に強いこだわりはありません。いい試合を見たいと思っています。

 メジャーリグも東京で行われたマリナーズとアスレチックスのイチローの引退試合と思われる2試合を別として、一斉に開幕しました。日本人のヤンキース田中将大とドジャース前田健太両投手は初登板で勝ち星を挙げました。マリナーズ菊池雄星投手も勝ち投手の権利を持って降板しましたが、リリーフ投手が敗れおしくも初勝利を逃しました。そのうち大谷翔平選手も打者として復活する予定なので、海の向こうにも目が離せません。楽しみです。

| | | コメント (0)

« 2019年3月 | トップページ | 2019年5月 »