牛車腎気丸を飲む(NO.1243)
今右足のふくらはぎに痛みを抱えています。そのため令和元年6月10日から、漢方薬の牛車腎気丸を飲み始めました。
右足のふくらはぎは以前から時々痛んでいたのですが、今年初めごろから痛む回数が増えたため、1月19日に我孫子市の東邦病院で検査を受けたところ、脊柱管狭窄症からくる痛みということがわかりました。最初処方されたのはリマプロストアルファデクス錠でした。1日3回食後に飲みました。
3月初め頃になって薬効が出てきたかなと思ったところ、3月7日に大腸憩室出血を再発しました。3度目です。しかも2回目は昨年10月でしたので、それ以後5か月もたっていません。名戸ヶ谷あびこ病院に15日間入院することになりました。
入院期間中はすべての薬を飲むのを止められました。退院後リマプロストアルファデクスについてネットで調べたところ、出血を助長する恐れがあると記されていました。この薬が直接の原因とは思いませんが、怖くてやめるしかありません。
ところが足の痛みは退院後さらに激しくなっていました。妻も脊柱管狭窄症からくる足の痛みに苦しめられており、同じ病院でサインバルタを処方されていました。その薬について調べたところ、出血性疾患のある人には要注意と出ていました。妻は出血の心配はないので問題はありませんが私には使えません。
たまたま同じ出血と足の痛みを抱える友人が牛車腎気丸を飲んでいることを聞き、病院の先生に話して同じ薬を出してもらいました。
飲み始めて10日が過ぎましたが、まだ効いた感じはありません。もう少し続けてみようと思っています。今のところこの薬が頼りです。
| 固定リンク
コメント