« 東京オリンピックはなぜ猛暑の時期に開催されるか(NO.1257) | トップページ | お見事、渋野日向子選手(NO.1259) »

2019年8月 4日 (日)

2019年手賀沼花火大会(NO.1258)

  令和元年8月3日手賀沼花火大会が開催されました。

 午後5時ころ我孫子会場の手賀沼公園の会場の様子を見に行ってきました。公園の広場は一面席取りのシートが敷かれていました。ぼつぼつ人が集まり始めていました。

 手賀沼花火大会は我孫子会場のほか、柏第一会場、柏第二会場の3か所から花火が打ち上げられます。手賀沼の水中花火もあります。柏第一会場はスポンサーが一番多く、豪華な花火が打ち上げられます。手賀沼会場そばの手賀沼公園は3か所の花火が見られ、駅から徒歩10分と近いため人出は一番多いようです。露店も出ていました。

Conv0003_20190804104401

Conv0002_20190804104501

Conv0004_20190804104501

Conv0005_20190804104601

Conv0006_20190804104601

Conv0001_20190804104601

 私と妻は毎年手賀沼公園に近い長男のマンションに招待され、夕食を楽しんだあと、マンションのベランダから3か所の花火を楽しみます。ビールやワインをいただき、北海道土産の魚を食べ、ご機嫌の花火見物となりました。今年は好天で風も弱く絶好の花火日和でした。

 孫娘は今年は白山中学の友達10数人とマンションの前の道路に席をとって見物しました。マンションの前の道路は出来上がっているものの、一部の用地買収が進まないためまだ開通していません。格好の花火見物の場所となっています。

Conv0009_20190804104801

 花火は7時10分から8時30分まで続きました。最後は3か所からのジャンボスターマインの競演で幕を閉じました。私のカメラは古い小さなデジカメのため花火はうまく撮れません。途中で撮るのをやめました。

Conv0007_20190804104901

Conv0008_20190804104901

Conv0010_20190804105001

Conv0011_20190804105001

Conv0012_20190804105001

Conv0014_20190804105101

Conv0013_20190804105101

Conv0016_20190804105901

Conv0017_20190804110001

Conv0018_20190804110001

Conv0019_20190804110001

Conv0020_20190804110101

Conv0021_20190804110101

 やはり花火は見るのが一番のようです。

|

« 東京オリンピックはなぜ猛暑の時期に開催されるか(NO.1257) | トップページ | お見事、渋野日向子選手(NO.1259) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 東京オリンピックはなぜ猛暑の時期に開催されるか(NO.1257) | トップページ | お見事、渋野日向子選手(NO.1259) »