« 要介護認定を受け要支援1となる(NO.1266) | トップページ | ウォーキングポールを使い始めた(NO.1268) »

2019年9月 7日 (土)

侍ジャパンU-18は最強チームか(NO.1267)

 2019年9月6日、韓国で行われている第29回WBSC-U18ベースボールワールドカップで日本は韓国に4-5で敗れました。

 試合は日本が2点リードしていましたが、終盤で追いつかれ延長タイブレークになりました。10回表日本は2点を入れましたが、10回裏に韓国が3点を入れてサヨナラ負けとなりました。韓国は今の日韓関係もあってか大変な喜びようでした。

 試合を見ていて日本のメンバーにちょっと違和感を覚えました。

 調べてみたら夏の甲子園大会で優勝した履正社高校の選手が1人も選ばれていないのです。いつの時点で決めたのでしょうか。常識からすると優勝校から1人も選ばれないのはなんか変です。

 永田日本代表監督(元報徳学園監督)、西谷大阪桐蔭学園監督、渡辺元横浜高校監督などの「国際対策プロジェクトチーム」が選んだそうですが、直前の甲子園夏の大会を参考にしてもよかったのではないかと思います。

 20人のメンバーは投手9人、捕手2人、内野手7人、外野手2人となっていました。投手は球数制限や出場制限があるので9人と多くなっているのは理解できますが、ショートが6人も選ばれていました。外野も守れるという選手を選んだようですが、もっとホームランを打った実績のある選手が入ってもよかったように思います。甲子園夏の大会に出ていない選手が20人中6人も入っていました。

 大会は出場12チームから6チームが勝ち残り、スーパーラウンドを戦っています。現在アメリカと台湾が3勝1敗、日本、韓国、オーストラリアが2勝2敗となっています。予選の結果も考慮するそうですので、どうなるかわかりませんが、上位2チームが決勝戦に、その下の2チームが3位決定戦を戦います。

 日本はまだ優勝したことはありません。まずは今日のオーストラリア戦に勝ってほしいと思います。

|

« 要介護認定を受け要支援1となる(NO.1266) | トップページ | ウォーキングポールを使い始めた(NO.1268) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 要介護認定を受け要支援1となる(NO.1266) | トップページ | ウォーキングポールを使い始めた(NO.1268) »